サインイン

ゲノム編集技術は、ゲノム上の特定の場所にある遺伝物質を追加、削除、または再配置することで、生物のDNAを修正できる技術です。このような技術は、血友病や鎌状赤血球貧血などの遺伝性疾患の治療に利用できる可能性があります。遺伝性疾患の安全で効果的な治療法につながる可能性のあるDNA編集研究ツールとして、CRISPR-Cas9システムが広く普及しています。CRISPR-Cas9とは、「Clustered Regularly Interspaced Short Palindromic Repeats」と「CRISPR-associated protein 9」の略です。基本的なCRISPR-Cas9システムは、Cas9エンドヌクレアーゼと、Cas9をターゲットDNAに導く低分子RNAから構成されています。

起源

CRISPR配列は、最初に細菌で観察され、その後、古細菌でも確認されました。研究者たちは、CRISPR-Cas9システムが、侵入してきたウイルスに対する適応免疫防御の役割を果たしていることを発見しました。多くの細菌とほとんどの古細菌は、ウイルスのDNAの短い配列を捕獲して、ウイルスのDNAセグメントのライブラリ、すなわちCRISPRアレイを作成します。原核生物が同じウイルスや同じクラスのウイルスに再びさらされると、CRISPRアレイは、ウイルスの侵入者を認識するのに役立つ小さなRNAセグメントを転写するのに使用され、その後、Cas9または同様のエンドヌクレアーゼでウイルスDNAを破壊します。

CRISPR-Cas9テクノロジーの利用

CRISPR-Cas9は、DNAを除去して新しいDNA配列を挿入するために実験室でよく使われます。これを実現するために、研究者はまず、ゲノムDNA上の特定の標的配列に結合するガイド配列と呼ばれる短い配列を持つ、ガイドRNAと呼ばれる小さなRNAの断片を作成しなければなりません。また、ガイドRNAは、Cas9(またはCpf1などの他のエンドヌクレアーゼ)と結合できます。ガイドRNAとCas9タンパク質を目的の細胞に投与すると、ガイドRNAが標的DNA配列を特定し、Cas9がそれを切断します。

その後、細胞の機械がランダムなヌクレオチドを挿入または削除することで切断された鎖を修復し、標的遺伝子を不活性化します。また、ガイドRNAやCas9と一緒にカスタマイズしたDNA配列を細胞内に導入し、それを修復機構のテンプレートとして使用して、切り取られた配列を置き換えることもできます。この方法は、研究者が遺伝子をノックアウトしてその影響を調べたり、変異した遺伝子を正常なものに置き換えて病気を治したりするのに非常に効果的な方法です。

CRISPR-Cas9システムには大きな遺伝子改変能力があるため、その使用については、特に胚の編集に関して大きな議論があります。最近、中国の科学者が、CRISPR技術を使ってHIV感染に関わる遺伝子を無効化し、ゲノム編集された赤ちゃんを作ったと主張しました。これを受けて、倫理面や安全面での配慮を懸念する科学者たちが世界中で反発しました。多くの科学者がこの動きを時期尚早だとし、また他の科学者からはターゲット外のゲノムへの影響を懸念する声が上がっています。CRISPR-Cas9システムのバイオテクノロジーへの応用の可能性は数多くありますが、その使用によって生じる可能性のある将来的な課題を考慮することが重要です。

タグ
CRISPR Cas9DNA Editing ToolDefense Against VirusesBacterial GenomeCRISPR LocusTracrRNACas9 ProteinRNAseViral DNA CleavageGene TargetingGene Editing TechniquesGenome Editing Technologies

章から 15:

article

Now Playing

15.12 : CRISPR

バイオテクノロジー

47.9K 閲覧数

article

15.1 : 遺伝子組み換えとは?

バイオテクノロジー

72.3K 閲覧数

article

15.2 : 抗生物質の選択

バイオテクノロジー

51.5K 閲覧数

article

15.3 : 組換え型DNA

バイオテクノロジー

92.4K 閲覧数

article

15.4 : 遺伝子組み換え生物

バイオテクノロジー

30.4K 閲覧数

article

15.5 : 成人の幹細胞

バイオテクノロジー

27.7K 閲覧数

article

15.6 : 胚性幹細胞

バイオテクノロジー

26.0K 閲覧数

article

15.7 : 誘導多能性幹細胞(iPS細胞)

バイオテクノロジー

21.5K 閲覧数

article

15.8 : In-vitro 変異原性

バイオテクノロジー

13.5K 閲覧数

article

15.9 : DNAの分離

バイオテクノロジー

189.8K 閲覧数

article

15.10 : 遺伝子治療

バイオテクノロジー

24.7K 閲覧数

article

15.11 : 生殖クローニング

バイオテクノロジー

29.4K 閲覧数

article

15.13 : 相補的DNA

バイオテクノロジー

28.8K 閲覧数

article

15.14 : PCR

バイオテクノロジー

203.1K 閲覧数

article

15.15 : ゲノミクス

バイオテクノロジー

35.0K 閲覧数

JoVE Logo

個人情報保護方針

利用規約

一般データ保護規則

研究

教育

JoVEについて

Copyright © 2023 MyJoVE Corporation. All rights reserved