JoVE Logo

サインイン

11.13 : 体温の評価: 鼓膜

鼓膜温度の評価には、鼓膜温度計 (TMT) が使用されます。手順は次のとおりです。

ステップ 1: 微生物の感染を防ぐために、適切な手指衛生を実践することから始めます。

ステップ 2: 正確な測定を確実にするために、温度計の電源をオンにし、準備完了のサインが画面に表示されるまで待ちます。

ステップ 3: 相互汚染を防ぐために、プローブ カバーを所定の位置にスライドさせます。

ステップ 4: 快適な状態にするために頭を横に傾け、外耳道内の耳垢の蓄積を確認するように患者に指示します。耳垢がプローブのレンズ カバーを妨げる可能性があります。必要に応じて、反対側の耳に切り替えます。

ステップ 5: 正確な測定を実施するために、成人患者の場合、耳介をゆっくりと引き上げたり戻したりして外耳道をまっすぐにします。次に、プローブを外耳に挿入し、患者の顎の輪郭に向けて角度を付けます。この配置により、鼓膜が最大限に露出され、プローブが適切に配置されます。

ステップ 6: 機器のスキャン ボタンを押し、完了を示す信号音が鳴り、ディスプレイ ユニットに患者の体温が表示されるまでプローブを所定の位置に維持します。

ステップ 7: プローブ カバーを取り外し、二次汚染を防ぐために適切に廃棄します。

ステップ 8: 潜在的な交差感染の拡大を防ぎ、患者が快適に過ごせるよう、手指衛生を再度実践します。

ステップ 9: 正確な記録保持とケアの継続性を確保するために、所見を文書化します。

タグ

Tympanic MembraneTympanic Membrane ThermometerBody Temperature AssessmentHand HygieneProbe CoverCerumen AccumulationEar CanalPatient ComfortAccurate MeasurementProbe InsertionScan ButtonCross contaminationRecord keepingContinuity Of Care

章から 11:

article

Now Playing

11.13 : 体温の評価: 鼓膜

バイタルサイン: 体温

555 閲覧数

article

11.1 : バイタル サインの概要

バイタルサイン: 体温

1.6K 閲覧数

article

11.2 : バイタル サインを測定するためのガイドライン。

バイタルサイン: 体温

1.5K 閲覧数

article

11.3 : 体温

バイタルサイン: 体温

856 閲覧数

article

11.4 : 熱伝達のメカニズム

バイタルサイン: 体温

1.1K 閲覧数

article

11.5 : 体温に影響を与える要因

バイタルサイン: 体温

3.7K 閲覧数

article

11.6 : 体温の上昇

バイタルサイン: 体温

629 閲覧数

article

11.7 : 発熱の種類

バイタルサイン: 体温

328 閲覧数

article

11.8 : 発熱のパターン

バイタルサイン: 体温

2.3K 閲覧数

article

11.9 : 熱を下げる方法

バイタルサイン: 体温

633 閲覧数

article

11.10 : 体温の低下

バイタルサイン: 体温

594 閲覧数

article

11.11 : 体温を測定するために使用される機器

バイタルサイン: 体温

923 閲覧数

article

11.12 : 温度測定部位

バイタルサイン: 体温

1.5K 閲覧数

article

11.14 : 体温の評価: 口頭

バイタルサイン: 体温

703 閲覧数

article

11.15 : 体温の評価 - 直腸

バイタルサイン: 体温

2.8K 閲覧数

See More

JoVE Logo

個人情報保護方針

利用規約

一般データ保護規則

研究

教育

JoVEについて

Copyright © 2023 MyJoVE Corporation. All rights reserved