JoVE Logo

サインイン

12.10 : Nucleophilic Addition to the Carbonyl Group: General Mechanism

The carbonyl carbon in an aldehyde or ketone is the site of a nucleophilic attack due to its electron-deficient nature. Depending on the strength of the incoming nucleophile, the reaction occurs via different mechanistic pathways.

A stronger nucleophile can directly attack the electrophilic center, the carbonyl carbon. The HOMO orbital of the nucleophile interacts with the LUMO (π* antibonding) orbital present on the carbonyl carbon. This interaction breaks the π bond and shifts the π bonding electrons onto the carbonyl oxygen, forming a basic alkoxide anion. The basic alkoxide ion intermediateabstracts a proton, forming the addition product as depicted in the following figure.

Figure1

On the other hand, a weak nucleophile cannot directly attack the electrophilic carbonyl carbon. For the weak nucleophile to react, the electrophilicity of the carbonyl carbon needs to be enhanced substantially. Thus, the aldehyde or ketone is treated with an acid catalyst to improve the electrophilicity of carbonyl carbon. As shown in the figure below,the acid catalyst protonates the carbonyl oxygen forming an oxonium cation. The oxonium cation is resonance stabilized by delocalizing the positive charge onto the adjacent carbonyl carbon atom. This delocalization of the positive charge increases the electrophilicity of the carbonyl carbon, leading to the attack of the weak nucleophile.

Figure2

タグ

Nucleophilic AdditionCarbonyl GroupAldehydeKetoneNucleophileCarbonyl CarbonHOMOLUMOBondAlkoxide AnionAcid CatalystOxonium CationElectrophilicity

章から 12:

article

Now Playing

12.10 : Nucleophilic Addition to the Carbonyl Group: General Mechanism

アルデヒドとケトン

5.0K 閲覧数

article

12.1 : アルデヒドとケトンの構造

アルデヒドとケトン

8.2K 閲覧数

article

12.2 : アルデヒドのIUPAC命名法

アルデヒドとケトン

5.2K 閲覧数

article

12.3 : ケトンのIUPAC命名法

アルデヒドとケトン

5.3K 閲覧数

article

12.4 : アルデヒドとケトンの一般名

アルデヒドとケトン

3.3K 閲覧数

article

12.5 : アルデヒドおよびケトンのIRおよびUV-Vis分光法

アルデヒドとケトン

5.0K 閲覧数

article

12.6 : アルデヒドおよびケトンのNMR分光法および質量分析法

アルデヒドとケトン

3.6K 閲覧数

article

12.7 : アルコール、アルケン、アルキンからのアルデヒドおよびケトンの調製

アルデヒドとケトン

3.4K 閲覧数

article

12.8 : ニトリルおよびカルボン酸からのアルデヒドおよびケトンの調製

アルデヒドとケトン

3.3K 閲覧数

article

12.9 : カルボン酸誘導体からのアルデヒドおよびケトンの調製

アルデヒドとケトン

2.5K 閲覧数

article

12.11 : アルデヒドとケトンと水:水和物の形成

アルデヒドとケトン

3.0K 閲覧数

article

12.12 : アルデヒドとケトンとアルコール:ヘミアセタール形成

アルデヒドとケトン

5.5K 閲覧数

article

12.13 : アルデヒドおよびケトンの保護基:はじめに

アルデヒドとケトン

6.4K 閲覧数

article

12.14 : アルデヒドとケトンの保護基としてのアセタールとチオアセタール

アルデヒドとケトン

3.9K 閲覧数

article

12.15 : HCNによるアルデヒドおよびケトン:シアノヒドリン形成の概要

アルデヒドとケトン

2.6K 閲覧数

See More

JoVE Logo

個人情報保護方針

利用規約

一般データ保護規則

研究

教育

JoVEについて

Copyright © 2023 MyJoVE Corporation. All rights reserved