ポルトランドセメントにはいくつかの種類があり、それぞれ化学組成と水和特性に基づいて異なる特性と用途があります。
タイプI(普通ポルトランドセメント) は、特別な特性を必要としない一般的な建設に広く使用されています。硫酸塩耐性と水和熱は中程度です。
タイプII(改質セメント) は、硫酸塩攻撃に対する耐性が中程度で、タイプIと比較して発熱率が低くなっています。硫酸塩を含む土壌の構造に適しています。
タイプIII(速硬性セメント) は、その高い細かさとケイ酸三カルシウム含有量により、タイプIよりも強度が速く発達します。このセメントは、迅速な建設や寒冷地での用途に最適です。ただし、水和熱が高いため、大規模な構造物での使用は制限されます。
タイプIV(低熱セメント)は、主にこのセメントが水和中に発生する熱が少なく、熱亀裂のリスクが軽減されるため、ダムなどの大規模なコンクリート構造物で使用されます。
タイプV(耐硫酸塩セメント)は、硫酸塩の攻撃に耐えるように特別に設計されています。アルミン酸三カルシウムの含有量が少ないため硫酸塩との化学反応が少なく、硫酸塩への曝露が多い環境に適しています。
章から 4:
Now Playing
Introduction to Concrete
93 閲覧数
Introduction to Concrete
298 閲覧数
Introduction to Concrete
185 閲覧数
Introduction to Concrete
184 閲覧数
Introduction to Concrete
195 閲覧数
Introduction to Concrete
113 閲覧数
Introduction to Concrete
132 閲覧数
Introduction to Concrete
131 閲覧数
Introduction to Concrete
117 閲覧数
Introduction to Concrete
86 閲覧数
Introduction to Concrete
92 閲覧数
Copyright © 2023 MyJoVE Corporation. All rights reserved