サインイン

PCR法: ポリメラーゼ連鎖反応

概要

ポリメラーゼ連鎖反応、又はPCRは、温度変化; 一定の時間間隔で温度を変化させる、を利用しDNAを増幅する手法です。PCR法では、耐熱性DNAポリメラーゼを使用し、DNAの構成単位であるデオキシヌクレオチド三リン酸又はdNTPsを結合させ大量のDNAコピーを作り出すことができます。PCRには3つのステップ: 熱変性、アニーリング、伸長反応、があります。熱変性はPCRサイクルの最初のステップであり、塩基対間の水素結合を切断し二本鎖DNAを一本鎖DNAに変性する工程です。次のアニーリングでは、温度を低下させ、オリゴヌクレオチドプライマーを鋳型DNAに結合させます。最後の伸長反応で、DNAポリメラーゼが新たな二本鎖DNAを合成します。

このビデオでは、PCRの各工程を紹介しています。PCRの基本原理を一般的なPCR反応液の調整法などの工程と共に説明しています。また、PCR反応に必要な要素となるプライマーの設計方法やPCRを成功に導くための有益なヒントも紹介しています。

手順

ポリメラーゼ連鎖反応、又はPCRは、DNA断片を増幅するための手法であり広く利用されています。PCR法は、加熱と冷却の温度変化を利用し、熱変性、アニーリング、伸長反応の3つのステップを繰り返し反応させます。

温度変化による反応は、PCR試薬をサーモサイクラーという装置にセットすれば開始できます。この装置にはあらかじめ反応のための至適温度をプログラムできます。

PCRサイクルの最初のステップは変性です。20から30秒、95℃で加熱することにより熱変性させます。DNAの融解温度ではDNAの半数が二重らせん、半数が一本鎖ランダムコイルの状態で存在します。変性温度は融解温度よりもかなり高い温度で、相補的塩基対間の全ての水素結合が切断され、一本鎖DNAに解離する温度です。DNAはセンス鎖とアンチセンス鎖がペアとなり構成されています。センス鎖、又はコード鎖の配列は、メッセンジャーRNAの配列と同一で、最終的にタンパク質の合成に重要となります。

センス鎖は左から右に、5’リン酸基から始まり、3’水酸基で終わります。

アンチセンス鎖は、相補鎖とも

Log in or to access full content. Learn more about your institution’s access to JoVE content here

タグ
PCRPolymerase Chain ReactionDNA AmplificationThermocyclingDenaturationAnnealingExtensionElongationThermocyclerMelting TemperatureDouble Stranded HelixSingle Stranded Random CoilSense StrandAntisense StrandMRNACoding StrandComplementary StrandPrimers

スキップ先...

0:00

Overview

0:35

The Reaction

4:46

Reaction Components

7:10

Setting up the Reaction

9:54

Helpful Hints

11:23

Applications

12:56

Summary

このコレクションのビデオ:

article

Now Playing

PCR法: ポリメラーゼ連鎖反応

Basic Methods in Cellular and Molecular Biology

716.3K 閲覧数

article

血球計算盤を利用した細胞数の数え方

Basic Methods in Cellular and Molecular Biology

221.4K 閲覧数

article

細胞の継代

Basic Methods in Cellular and Molecular Biology

189.4K 閲覧数

article

DNAのゲル電気泳動

Basic Methods in Cellular and Molecular Biology

600.8K 閲覧数

article

SDS-PAGEを用いたタンパク質の分離

Basic Methods in Cellular and Molecular Biology

476.3K 閲覧数

article

バクテリアの形質転換: ヒートショック法

Basic Methods in Cellular and Molecular Biology

734.2K 閲覧数

article

バクテリアの形質転換: エレクトロポレーション法

Basic Methods in Cellular and Molecular Biology

114.8K 閲覧数

article

ELISA法

Basic Methods in Cellular and Molecular Biology

251.3K 閲覧数

article

プラスミドの精製

Basic Methods in Cellular and Molecular Biology

306.7K 閲覧数

article

ゲルを用いた精製

Basic Methods in Cellular and Molecular Biology

109.1K 閲覧数

article

ウエスタンブロット法

Basic Methods in Cellular and Molecular Biology

501.6K 閲覧数

article

トランスフェクション入門

Basic Methods in Cellular and Molecular Biology

169.3K 閲覧数

article

DNAのライゲーション反応

Basic Methods in Cellular and Molecular Biology

188.5K 閲覧数

article

制限酵素処理

Basic Methods in Cellular and Molecular Biology

283.0K 閲覧数

article

分子クローニング

Basic Methods in Cellular and Molecular Biology

375.8K 閲覧数

JoVE Logo

個人情報保護方針

利用規約

一般データ保護規則

研究

教育

JoVEについて

Copyright © 2023 MyJoVE Corporation. All rights reserved