サインイン

ニワトリのケアとメンテナンスの基本

概要

ニワトリ(Gallus gallus domesticus)は、すばらしい研究ツールとなります。脊椎動物発生、神経科学、腫瘍生物学などの研究に有益であるだけでなく、ウイルスを増殖させるために効率的なシステムとしても利用されます。それに加え、鶏卵は外部の提供部門から購入可能です。ニワトリ胚の取り扱いには特別な器具をあまり必要とはしませんが、正常に胚を発生させるためには、適切な取り扱い方を知っておくことが重要になります。

このビデオでは、発生に大きく影響するインキュベーターの条件設定: 温度、湿度、卵のローテーションなど鶏卵の取り扱い方の基本を解説しています。鶏卵を用いるほとんどの実験で殻の中の胚へのアクセスが必要となるため、殻をカットし「ウィンドウ」を作る必要があります。ビデオではこのステップの詳細を段階的にご覧いただけます。またその他にもキャンドリング法や墨汁を利用する手法などニワトリ胚を利用するために必須となるテクニックを学ぶことができます。そして最後に、これら基本テクニックの今日の科学研究への応用例を紹介しています。

手順

ニワトリ胚は、簡単に低コストでメンテナンスできるため、脊椎動物の初期発生の研究に有用な生物モデルです。研究室で繁殖させる生物モデルとは違い、受精鶏卵は外部の提供部門から手に入れることができます。また、卵のメンテナンスと扱いには特別な器具をあまり必要としません。このビデオでは、鶏卵の入手法やメンテナンス、そして発生胚操作の必須テクニックとそれを利用した研究を紹介していきます。

研究室でのニワトリの扱いについて学ぶ前に、メンドリがどのように卵を世話するのか知っておきましょう。産卵前に卵はすでに受精しているのですが、外部の冷たい空気にさらされると発生は停止します。メンドリは巣の中に卵が12個たまったら胚発生させるために温め始めます。そして卵を転がしながら均等に温め胚と殻が癒着するのを防ぎます。うまくいけば、21日後にはヒナが誕生します。

研究に用いる数多くの卵をどのように入手すれば良いのでしょうか?その方法はとても時間がかかりそうですね。しかし、ニワトリは世界中で飼育されているため、受精卵は養鶏場などから簡単に入手できます。特定の発生段階の卵の購入でさえも可能なのです。

Log in or to access full content. Learn more about your institution’s access to JoVE content here

タグ
Chick CareChick MaintenanceChick EmbryosEarly Vertebrate DevelopmentFertilized Chicken EggsAcquisition Of Chick EggsMaintaining Chick EggsWorking With Developing EmbryosPractical ApplicationsHens Care For EggsIncubation ProcessCollecting Eggs For ExperimentsStoring Eggs In The Lab

スキップ先...

0:00

Overview

0:44

Egg Handling and Maintenance

2:08

Preparing Eggs for Experiments

4:31

Applications

6:14

Summary

このコレクションのビデオ:

article

Now Playing

ニワトリのケアとメンテナンスの基本

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

13.8K 閲覧数

article

実験用マウス入門: Mus musculus (ハツカネズミ)

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

91.7K 閲覧数

article

ニワトリ: Gallus gallus domesticus入門

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

61.4K 閲覧数

article

ゼブラフィッシュ入門: Danio rerio

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

77.5K 閲覧数

article

マウスのケアとメンテナンスの基本

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

44.4K 閲覧数

article

ゼブラフィッシュのメンテナンスと飼育

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

24.1K 閲覧数

article

実験用マウスの発生と繁殖

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

57.5K 閲覧数

article

ニワトリの発生

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

84.2K 閲覧数

article

ゼブラフィッシュの生殖と発生

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

99.7K 閲覧数

article

マウスのジェノタイピング

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

89.0K 閲覧数

article

ニワトリ胚へのIn ovoエレクトロポレーション法

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

24.8K 閲覧数

article

ゼブラフィッシュの繁殖と胚の取り扱い方

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

56.8K 閲覧数

article

マウスへの薬物投与の方法

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

40.0K 閲覧数

article

ニワトリ胚のex ovo 培養

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

18.5K 閲覧数

article

ゼブラフィッシュへのマイクロインジェクション法

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

53.7K 閲覧数

JoVE Logo

個人情報保護方針

利用規約

一般データ保護規則

研究

教育

JoVEについて

Copyright © 2023 MyJoVE Corporation. All rights reserved