キイロショウジョウバエの胚と幼虫の収集、準備法

Overview

キイロショウジョウバエの胚と幼虫は、操作がしやすく成長が早いという特徴を持ちます。そしてその発生メカニズムはヒトを含む他の生物と類似しています。こういった理由から、ハエの胚と幼虫は、行動から発生生物学に至るまで様々な分野の研究に貢献しています。しかしながら、これらを用いた実験を行うには、まずその胚と幼虫の収集が不可欠となります。

このビデオではまず寒天培地上のショウジョウバエ胚を収集するための「産卵カップ」の使用法について説明しています。その後胚の採取、dechorionationという胚の外膜を取り除く工程をご覧いただきます。次に、胚期に続く3段階の幼虫期でのショウジョウバエの識別、操作方法を説明しています。最後に、これらショウジョウバエ胚と幼虫の生物学実験への応用例をいくつか紹介しています。

Procedure

キイロショウジョウバエの胚と幼虫は操作がしやすく、また、哺乳類と発生過程が類似しています。 胚と幼虫の収集、準備方法を学ぶことは、行動生物学から発生生物学に至る多くの実験プロセスで大切な準備段階です。 このビデオでは、ショウジョウバエの胚と幼虫の収集、採取の標準的な手法と、この多彩なモデル生物の重要な適用について話していきます。

ショウジョウバエの胚は、卵母細胞内の勾配として発現するmRNAに始まり、前後体節形成ボディプランを形成する遺伝子に至るまで、どの遺伝子により発生が制御されているかを洞察するための研究材料となります。 例えばホメオボックス遺伝子のようないくつかの遺伝子は、昆虫と哺乳類の間で高度に保存されています。 豊かな自然界のショウジョウバエの 胚は、厳しい環境やケミカルにも強く、研究に極めて実用的です。

受精後、一匹のメスのハエは一日に100個の胚を作り出し、その12~15時間後には、幼虫にふ化します。

ショウジョウバエの胚を操作するためには、まず胚を収集しなくて

Log in or to access full content. Learn more about your institution’s access to JoVE content here

Tags
Drosophila MelanogasterEmbryoLarvaHarvestingPreparationExperimental ProcessesBehavioral BiologyDevelopmental BiologyModel OrganismGenesDevelopment RegulationHomeobox GenesInsectMammalsEnvironment ResistanceChemicals ExposureEgg laying ChambersEgg laying CupsVentilationApple Juice Agar Plate

Skip to...

0:00

Overview

0:40

The Drosophila Embryo

1:25

Drosophila Embryo Collection

2:49

Drosophila Embryo Harvesting

4:00

Drosophila Larvae Overview

5:15

Drosophila Larvae Collection and Harvesting

5:58

Applications

7:49

Summary

Videos from this collection:

article

Now Playing

キイロショウジョウバエの胚と幼虫の収集、準備法

Biology I: yeast, Drosophila and C. elegans

52.0K Views

article

出芽酵母入門

Biology I: yeast, Drosophila and C. elegans

231.1K Views

article

生物モデル、キイロショウジョウバエの概要

Biology I: yeast, Drosophila and C. elegans

179.4K Views

article

Caenorhabditis elegans 入門

Biology I: yeast, Drosophila and C. elegans

106.9K Views

article

出芽酵母の培養とメンテナンス

Biology I: yeast, Drosophila and C. elegans

101.7K Views

article

ショウジョウバエのメンテナンスと飼育

Biology I: yeast, Drosophila and C. elegans

44.9K Views

article

C. elegansの基礎研究のためのメンテナンスについて

Biology I: yeast, Drosophila and C. elegans

69.2K Views

article

出芽酵母の繁殖

Biology I: yeast, Drosophila and C. elegans

179.6K Views

article

ショウジョウバエの発生と生殖

Biology I: yeast, Drosophila and C. elegans

111.5K Views

article

Caenorhabditis elegansの発生と生殖

Biology I: yeast, Drosophila and C. elegans

93.1K Views

article

酵母の核酸分離

Biology I: yeast, Drosophila and C. elegans

37.9K Views

article

キイロショウジョウバエ幼虫を用いた免疫組織化学的検討

Biology I: yeast, Drosophila and C. elegans

17.8K Views

article

C. elegansにおけるRNA干渉入門

Biology I: yeast, Drosophila and C. elegans

89.5K Views

article

出芽酵母の形質転換とクローニング

Biology I: yeast, Drosophila and C. elegans

119.0K Views

article

C. elegans の走化性導入

Biology I: yeast, Drosophila and C. elegans

32.1K Views

JoVE Logo

Privacy

Terms of Use

Policies

Research

Education

ABOUT JoVE

Copyright © 2025 MyJoVE Corporation. All rights reserved