サインイン

このコンテンツを視聴するには、JoVE 購読が必要です。 サインイン又は無料トライアルを申し込む。

この記事について

  • 要約
  • 要約
  • 概要
  • プロトコル
  • 結果
  • ディスカッション
  • 開示事項
  • 謝辞
  • 資料
  • 参考文献
  • 転載および許可

要約

前立腺生検は、前立腺がんのゴールドスタンダードの診断方法です。経直腸超音波と事前に測定されたMRIパラメータを組み合わせた認知融合ガイド下前立腺生検は、生検の精度を向上させ、臨床的に重要な前立腺がんの検出率を高めます。

要約

従来の経直腸超音波(TRUS)ガイド下前立腺生検は、正確な病変ターゲティングがないため、特に早期前立腺がんの検出において、感度と特異性が限られています。改良された認知融合ガイド下前立腺生検法は、前立腺マルチパラメトリックMR(mpMRI)画像の3つのパラメーターをTRUS画像に統合することにより、病変のターゲティングを強化するために開発されました。前立腺mpMRI測定は、最初に3つの主要なパラメータを取得するために実行されます:回転角度(α)、直腸壁からの距離(X)、および前立腺の頂点からの距離(Y)。次に、これらのパラメーターをリアルタイムの TRUS ガイド下前立腺針生検に認知的に適用して、標的病変を検出します。この改良された経会陰認知融合生検法は、診断精度を向上させ、再現性を向上させ、オペレーターの経験への依存を減らします。423人の患者に臨床適用された前立腺がんの検出率は73.5%であり、62.9%が臨床的に重要ながんに分類されました。MRI-超音波融合生検などの機器集約型の方法と比較して、このアプローチは費用対効果が高く、実用的であり、より広範な臨床採用に適しています。さらに、この手法の柔軟性は、 68Ga-PSMA PET/CT などの他のイメージング技術との統合をサポートし、高リスクの前立腺がん患者の検出率をさらに向上させます。

概要

前立腺がんは世界的な健康上の大きな懸念事項であり、2022年には世界中で推定1,466,680人の新規症例と396,792人の死亡が報告されています。前立腺がんは、男性の間で2番目に多いがんであり、がんによる死亡原因の第5位です1。2040年までに、新しい前立腺がんの症例数は290万人に増加し、死亡者数は70万人に達すると予測されています2。前立腺がん患者の生存率を向上させるためには、早期診断と標準化された治療が重要であり、前立腺生検は依然として早期診断のゴールドスタンダードです。

1968年以来、経直腸超音波(TRUS)は前立腺生検を導くための重要なツールでした。ただし、TRUSガイド下前立腺生検の感度と特異性は、特に初期段階または少量の病変を検出する場合、それぞれ65〜74%と40〜57%3に制限されています4。これらの制限を克服するために、マルチパラメトリックMRI(mpMRI)は優れたイメージング技術として浮上しており、前立腺組織のより詳細な評価と臨床的に重要な前立腺がんの局在化の改善を提供します。従来のTRUSガイド下生検と比較して、mpMRIは前立腺内の疑わしい病変をより正確に特定し、標的生検の精度を向上させることができる5,6

前立腺mpMRIの強化された診断機能を活用して、いくつかのMRIガイド下前立腺生検技術が開発されています。これらの技術には、MRI標的前立腺生検、MRI経直腸超音波融合前立腺生検、および認知融合ガイド下前立腺生検7,8が含まれます。MRIを標的とした前立腺生検は、MRIスキャナー内で直接行われるため、生検中の画像ガイダンスをリアルタイムで行うことができます。この技術は、優れた病変の局在化を提供します。ただし、イメージングと手順の要件が長引くため、コストと時間がかかります。MRI-経直腸超音波融合前立腺生検は、MR画像とリアルタイムのTRUS画像を専用ソフトウェアで組み合わせるため、複雑でコストがかかります。

対照的に、認知融合ガイド下前立腺生検では、臨床医がMR画像から病変の位置を記憶し、生検中にこの情報をリアルタイムのTRASと精神的に統合します。この技術は追加の機器を必要としないため、シンプルで費用対効果が高く、臨床採用に非常に適しています。ただし、認知融合ガイド下前立腺生検は臨床医の経験に大きく依存しており、病変の局在化のプロセスは完全に記憶と判断に依存しているため、再現性が低下し、その広範な適用が制限されます。これらの課題に対処するために、前立腺 mpMR 画像からの 3 つの主要なパラメーターを TRUS と統合することにより、改良された経会陰認知融合生検法が開発されました。この方法は再現性が高く、実施が容易で、広範な臨床実装に適しており、前立腺がんの正確な診断を大きくサポートします。この論文では、この標準化されたアプローチのプロトコルと臨床的有用性を詳しく説明し、日常診療における前立腺がんの検出を改善する可能性を強調しています。

プロトコル

この研究は、ヘルシンキ宣言に概説されている原則に従って実施されました。書面によるインフォームドコンセントは、研究に含める前に、すべての参加者から得られました。包含基準と除外基準は、参加者の安全性と手順の適合性を確保するために慎重に定義されました。

1. 患者様の選択

  1. 患者選択のための次の選択基準を設定します: 前立腺特異抗原 (PSA) > 10 ng/mL;-PSAレベルに関係なく、直腸指診(DRE)によって検出された疑わしい前立腺結節の存在;-PSAレベルに関係なく、経直腸超音波(TRUS)、MRI、またはPSMA PET / CTによって特定された疑わしい病変。-f/tPSA<0.16、および/またはPSA密度(PSAD)>0.15 ng / mL2、および/またはPSA速度(PSAV)>年間0.75 ng / mlを伴う4〜10 ng / mLのPSAレベル。前立腺健康指数(PHI)の上昇や尿中前立腺がん抗原3(PCA3)の陽性結果など、他の前立腺関連検査からの異常な結果。
  2. 次の基準に基づいて、参加者を研究から除外します: 研究期間中の急性感染症または発熱;高血圧の危機;非代償性心不全;重度の出血性疾患;高血圧や糖尿病などの制御が不十分な、または不安定な併存疾患。-進行した内/外痔核または重大な直腸/肛門の病状を含む、重度の肛門または直腸の状態;重度の免疫抑制状態;-重度の精神障害または参加者が手順に協力したくない、または協力できない。

2. mpMRIによる病変の3次元座標の決定

  1. マルチパラメトリックMRI(mpMRI)スキャンのT2強調イメージング(T2WI、 図1A)、拡散強調イメージング(DWI、 図1B)、および見かけの拡散係数(ADC、 図1C)マップを徹底的にレビューして、前立腺病変を特定します。
    注:生検の前に病変の位置を確認するために、放射線科医との相談が必要になる場合があります。
  2. 直腸前壁から約7mmの点を頂点として使用します。体の正中線を通る1本の線を引きます。これは、恥骨結合または球状尿道によって決定できます。病変の中心を通る別の線を引きます。これら 2 本の線の間の角度は角変位であり、α として記録されます (図 2A)。
    注:この角度αは、生検中に超音波プローブが病変に合わせて回転する量を決定するために使用されます。
  3. 病変の中心から直腸漿膜表面までの距離をT2WIシーケンスで測定し、Xとして記録します(図2A)。
    注:距離Xは、生検中に針の挿入点をガイドし、直腸に対して生検針が挿入される位置を決定するために使用されます。
  4. 前立腺の頂点からの距離の測定(Y) α角の頂点の中心と病変の中心の両方を通過する平面を、MPR(マルチプレーナー再構成)または別のスライス機能を備えたDICOMビューアを介して作成します。この平面で病変から前立腺の頂点までの距離を測定し、Yとして記録します(図2B)。
    注:距離Yは、針の貫通の深さを決定するために重要です。これは、生検中に生検針が到達する必要がある深さに対応します。

3. 患者様の準備とイメージング

  1. 患者を結石切開の位置に置きます。臀部を診察台の正確な中央端に配置します。両脚はレッグレストで対称的に支えられています。
  2. 陰嚢を上方に引っ込め、会陰部を完全に露出させます。
  3. 会陰領域をポビドンヨード(ヨードフォア)で消毒し、その領域をドレープして、手続き部位にアクセスできるようにします。.
  4. 会陰皮膚上の前立腺最大の横面の投影で、局所麻酔のために1%リドカインを皮下注射します。.
  5. 複葉機経直腸超音波(TRUS)プローブを直腸にそっと挿入します。プローブを肛門に対して45°上向きの角度に配置します。
    注:麻酔挿入点は通常、肛門から1.5cmです(図3)。
  6. 1% リドカインを矢状面の超音波ガイドを介して、肛門挙筋、前立腺嚢、および前立腺の頂点に注入して、生検中に適切な麻酔を確保します。

4. TRUSと認知融合

  1. mpMRI の T2WI 横方向画像からの病変の位置と密接に一致する平面を横方向の超音波画像上に配置することにより、超音波プローブを正中線に合わせます。同定したら、プローブをしっかりと保持し、この断面レベルで超音波画像をフリーズします。
    注意: 超音波プローブの矢状面が体の正中線と位置合わせされていることを確認してください。標準的なリソトミー位置では、プローブの矢状面は通常、真上に配置されます。
  2. 画像をフリーズし、プローブの中心を頂点として使用して、超音波のα角を測定します。α角の一方の端を横方向の超音波画像の中央のガイドラインに合わせます(図4A)。
    注:α角のもう一方のエッジの位置で、超音波画像上の病変の位置に対応します。
  3. 画像のフリーズを解除し、横行超音波画像の中央ガイドラインがMRIで特定された病変の位置と一致するまでプローブを回転させます。α角への回転が達成されたら、それ以上の回転をせずにプローブを安定させます。
  4. プローブを正しいα角度に回転させた後、リニアアレイ超音波プローブが前立腺画像を表示するまで、プローブを直腸に沿って水平に前進させることにより、超音波プローブを病変面に配置します。
    注:現在表示されている画像は、以前のMRI測定(図4B)によって決定された病変の平面に対応しています。
  5. 直腸漿膜表面からMRIで以前に測定されたX値に対応する位置までの距離を測定し、生検針の挿入点を確認します。
  6. 前立腺の頂点から、MRIで以前に測定されたY値に対応する位置までの直腸に平行な方向の距離を測定し、生検針の挿入に正しい深さを確保します(図4B)。
    注:これらのXおよびY測定は、プローブが超音波画像上の病変と正しく位置合わせされていることを確認し、生検中の正確なターゲティングを可能にします。

5. ターゲットバイオプシー

  1. 直腸からの距離 (超音波画像で X として測定) に対応する針ガイドラインに沿って生検針を、リニア アレイ プローブを使用した矢状面超音波ガイドの下に挿入します。
  2. 前立腺の頂点からの距離を表す以前に測定されたY値に従って針の深さを調整します。正しい深さに達したら、病変領域で2〜3個の標的生検コアを実行します(図4B)。
  3. 複数の病変が特定された場合は、各標的病変について上記の手順を繰り返します。
    注:超音波プローブの安定性を維持することは非常に重要であり、X座標とY座標は、手順全体を通じて各生検部位に正確に適用する必要があります。精度を確保し、手の動きを減らすために、超音波プローブサポートアームを補助として使用することをお勧めします。

6. システマティック・バイオプシー

  1. 前立腺の左葉の末梢ゾーンと中央ゾーンの両方の頂点、正中線、および基部から 1 つの生検コアを採取します。
  2. プローブの位置を調整し、両方のゾーンの頂点、正中線、およびベースからそれぞれ1つのコアを取ります。次に、前立腺の右葉でこのプロセスを繰り返します。
    注:系統的生検中に合計12個のコアを収集することをお勧めします。

7. 完成

  1. 生検後の不快感を避けるために、TRUSプローブを直腸からそっと取り外します。
  2. 滅菌ワイプで会陰部と直腸部を清掃し、残留したゲルや血液を取り除きます。
  3. 各生検コアを、適切な防腐剤を含むラベル済みの容器に入れます。各容器に患者の情報と生検部位をマークします。
  4. 生検コアの入った標識容器を病理組織学的分析のために病理学研究室に輸送します。

結果

この場合、認知融合ガイド下前立腺生検により、臨床的に重要な前立腺がん病変が正確に特定されました。この病変は、前立腺の左端のMRIで示され、最大直径は約6 mm、PI-RADSスコアは4であり、臨床的に重要な前立腺がんの可能性が高いことが示唆されました。

この生検病変の病理学的診断は前立腺癌であり、以下の詳細が認められました(

ディスカッション

MRIガイド下生検(MRI-GB)は、標的前立腺生検の基礎であり、MRI標的生検(MRI-TB)、MRI-経直腸超音波融合生検(FUS-TB)、および認知融合生検(COG-TB)が含まれます。MRI-TBは、リアルタイムMRイメージングにより高い診断精度を達成し、全体のがん検出率は80%、臨床的に有意ながん検出率は55%9です。ただし、その高いコストと運用の複雑さにより、その広範な使用...

開示事項

著者は、宣言する利益相反を持っていません。

謝辞

本研究は、重慶市衛生委員会と科技局の共同プロジェクト(2025MSXM046からJY.D.)、中国国家自然科学基金会(82470420からJ.L.)、および重慶市の優れた医学学術リーダーのためのプログラム(YXLJ202406からJ.L.)の支援を受けました。

資料

NameCompanyCatalog NumberComments
5% Povidone-Iodine SolutionChengdu Yong'an Pharmaceutical Co., Ltd.H51022885For disinfection of the surgical area
10% Neutral Buffered Formalin FixativeGuangzhou Vigrass Biotechnology Co., Ltd.24010506For fixing biopsy tissue
AccuCARE Transperineal SolutionsCIVCO Medical Instruments Co., Inc620-119For supporting the probe
Injection syringe (20 mL)Shandong weigao group medical polymer Co., LTD 20211001For local anesthesia
LidocaineHubei Tiansheng Pharmaceutical Co., Ltd.H42021839Diluted with saline to 1% for local anesthesia
MRI 3.0TPhilipsIngeniaFor prostate examination
RadiAnt DICOM ViewerMedixantV2024.1For reading prostate MRI, outlining lesions, measuring distances, and angles
Single-use Biopsy Needle MC1820Bard Peripheral Vascular, Inc.REHU3231For needle biopsy sampling
Single-use Sterile Needle 0.7 x 80 TWLBZhejiang Kangdeli Medical Devices Co., Ltd.C20230923For local anesthesia
Sodium chloride injectionSouthwest pharmaceutical Co., LTDH50021610For diluting lidocaine
UltrasoundBK Medicalbk3000-01For guiding prostate biopsy

参考文献

  1. Bray, F., et al. Global cancer statistics 2022: GLOBOCAN estimates of incidence and mortality worldwide for 36 cancers in 185 countries. CA Cancer J Clin. 74 (3), 229-263 (2024).
  2. James, N. D., et al. The Lancet Commission on prostate cancer: planning for the surge in cases. Lancet. 403 (10437), 1683-1722 (2024).
  3. Jansen, H., Gallee, M. P., Schröder, F. H. Analysis of sonographic pattern in prostatic cancer: comparison of longitudinal and transversal transrectal ultrasound with subsequent radical prostatectomy specimens. Eur Urol. 18 (3), 174-178 (1990).
  4. Heijmink, S. W. T. P. J., et al. A comparison of the diagnostic performance of systematic versus ultrasound-guided biopsies of prostate cancer. Eur Radiol. 16 (4), 927-938 (2006).
  5. Verma, S., et al. The current state of MR imaging-targeted biopsy techniques for detection of prostate cancer. Radiology. 285 (2), 343-356 (2017).
  6. Moore, C. M., et al. Image-guided prostate biopsy using magnetic resonance imaging-derived targets: A systematic review. Eur Urol. 63 (1), 125-140 (2013).
  7. Wegelin, O., et al. The FUTURE trial: A multicenter randomised controlled trial on target biopsy techniques based on magnetic resonance imaging in the diagnosis of prostate cancer in patients with prior negative biopsies. Eur Urol. 75 (4), 582-590 (2019).
  8. Falagario, U. G., et al. Prostate cancer detection and complications of MRI-targeted prostate biopsy using cognitive registration, software-assisted image fusion or in-bore guidance: a systematic review and meta-analysis of comparative studies. Prostate Cancer Prostatic Dis. , (2024).
  9. Pokorny, M., et al. MRI-guided in-bore biopsy for prostate cancer: what does the evidence say? A case series of 554 patients and a review of the current literature. World J Urol. 37 (7), 1263-1279 (2019).
  10. Wegelin, O., et al. Comparing three different techniques for magnetic resonance imaging-targeted prostate biopsies: A systematic review of in-bore versus magnetic resonance imaging-transrectal ultrasound fusion versus cognitive registration. Is there a preferred technique. Eur Urol. 71 (4), 517-531 (2017).
  11. Puech, P., et al. Multiparametric MRI-targeted TRUS prostate biopsies using visual registration. BioMed Res Int. 2014, 819360 (2014).
  12. Ito, M., et al. Superior detection of significant prostate cancer by transperineal prostate biopsy using MRI-transrectal ultrasound fusion image guidance over cognitive registration. Int J Clin Oncol. 28 (11), 1545-1553 (2023).
  13. Oberlin, D. T., et al. Diagnostic value of guided biopsies: Fusion and cognitive-registration magnetic resonance imaging versus conventional ultrasound biopsy of the prostate. Urology. 92, 75-79 (2016).
  14. Khoo, C. C., et al. A comparison of prostate cancer detection between visual estimation (cognitive registration) and image fusion (software registration) targeted transperineal prostate biopsy. J Urol. 205 (4), 1075-1081 (2021).
  15. Fleville, S., et al. Diagnostic pathway outcomes for biparametric magnetic resonance imaging-targeted lesions using cognitive registration and freehand transperineal prostate biopsy in biopsy-naïve men (CRAFT single-center study). J Urol. 212 (6), 821-831 (2024).
  16. Won, S. Y., Cho, N. H., Choi, Y. D., Park, S. Y. Transrectal ultrasound-guided targeted biopsy of transition zone prostate cancer under cognitive registration with prebiopsy MRI and sonographic findings. Clin Radiol. 75 (2), 157.e21-157.e27 (2020).
  17. Pepe, P., Pennisi, M. Morbidity following transperineal prostate biopsy: Our experience in 8.500 men. Arch Ital Urol Androl. 94 (2), 155-159 (2022).
  18. Cornford, P., et al. EAU-EANM-ESTRO-ESUR-ISUP-SIOG guidelines on prostate cancer-2024 update. Part I: Screening, diagnosis, and local treatment with curative intent. Eur Urol. 86 (2), 148-163 (2024).
  19. Pepe, P., et al. 68Ga-PSMA PET/CT and prostate cancer diagnosis: Which SUVmax value. In Vivo. 37 (3), 1318-1322 (2023).

転載および許可

このJoVE論文のテキスト又は図を再利用するための許可を申請します

許可を申請

さらに記事を探す

MRI MRI

This article has been published

Video Coming Soon

JoVE Logo

個人情報保護方針

利用規約

一般データ保護規則

研究

教育

JoVEについて

Copyright © 2023 MyJoVE Corporation. All rights reserved