このコンテンツを視聴するには、JoVE 購読が必要です。 サインイン又は無料トライアルを申し込む。
網膜には、内皮細胞、ニューロン、グリア細胞など、複数の細胞タイプがグルコーストランスポーター(GUT)を発現し、グルコースの細胞への取り込みを可能にします。 ex vivo マウス神経網膜と蛍光グルコースアナログ6-NBDGを用いて、マウス網膜全体におけるグルコース取り込みを比較的迅速かつ安価に測定する方法について述べる。
網膜は、ATPの形でエネルギーを生成するためにグルコースとその誘導体を必要とする複数の細胞タイプを持つ代謝性の高い組織です。内皮細胞、ニューロン、光受容体、グリア細胞などの網膜細胞は、グルコーストランスポーター(GLUT;GLUT1-4など)を発現して、エネルギー生産のためのグルコースの取り込みを可能にします。GLUT1は、網膜で最も豊富に発現するグルコーストランスポーターです。このプロトコルにより、研究者は蛍光グルコースアナログ6-(N-(7-ニトロベンズ-2-オキサ-1,3-ジアゾール-4-イル)アミノ)-6-デオキシグルコース(6-NBDG)を使用して、ex vivo条件で神経マウス網膜のグルコースの取り込みを測定できます。網膜解剖後、プレートリーダーを使用した蛍光エンドポイント測定により、総網膜6-NBDGレベルを簡単に決定できます。一貫性を保つために、結果を総タンパク質レベルに正規化することをお勧めします。6-NBDGはGLUT1に対して非常に特異的ですが、このアナログの取り込みはGLUT1阻害剤BAY-876の存在下で検出されます。そのため、このアッセイは、GLUT1によって部分的に媒介されるマウス神経網膜全体におけるグルコース取り込みをex vivoで測定するための比較的迅速で安価な方法を提供します。
グルコースは神経網膜の必須代謝産物であり、神経網膜では、アデノシン三リン酸(ATP)1の形でエネルギーを生成するために、解糖系とミトコンドリア呼吸を高速度で促進するために使用されます。グルコースが好ましいエネルギー基質であるため、多くの網膜細胞は、血管系および周囲の組織2からのグルコースの取り込みを促進するためにグルコーストランスポーター(GUT)を発現する。GLUTは、哺乳類細胞へのグルコース輸送に関与する内因性膜糖タンパク質のファミリーで構成されています3。GLUTトランスポーター-1(GLUT1)は、網膜における主要なグルコーストランスポーターであり、網膜層4全体および血液網膜関門(BRB)5を構成する毛細血管内皮細胞によって発現されます。興味深いことに、アルツハイマー病を含む中枢神経系(CNS)の神経変性疾患では、ヒトの脳萎縮とニューロン機能障害に先立って、GLUT1タンパク質レベルとグルコース取り込みの低下が起こります6,7。高眼圧症のラットモデルでは、毛細血管でもGLUT1のレベルが低いことが観察されました8。網膜外側へのグルコースの輸送の減少は、ヒト網膜色素変性症の動物モデルにおける光受容体の喪失に関与しており、緑内障で観察されるような網膜神経変性にも役割を果たしている可能性があります。したがって、神経網膜におけるグルコース輸送の理解は、網膜神経変性におけるその役割を確立するために必要です。
ここでは、 ex vivo マウス神経網膜、すなわち網膜色素上皮および脈絡膜を除外した6-NBDG取り込みを測定するための、新しく安価で簡単な生化学的方法について述べる。2-NBDGなどの他の蛍光類似体と比較して、6-NBDGは、蛍光ニトロベンゾキシジアミノ基が炭素6のヒドロキシル基を置換するグルコース部分で構成されており、ヘキソキナーゼによるリン酸化とさらなる代謝分解を防ぎます9。6-NBDGはGLUT1に対して高い特異性を持ち、グルコース9の300倍高い結合親和性を有するが、我々はGLUT1阻害剤の存在下でこの類似体の取り込みを検出する10。そのため、このアッセイは、部分的にGLUT1が媒介するマウス網膜全体におけるex vivo でのグルコース取り込みを測定するための比較的迅速で安価な方法を提供します。
組織中のグルコース取り込みをリアルタイムで測定することは困難であり、多くの場合、放射性同位元素標識や高解像度イメージング法が必要です。ここでは、蛍光生化学的アッセイを用いて、 ex vivo 条件での複数の網膜サンプルにおける6-NBDGの取り込みを迅速に測定します。このプロトコルは、総網膜グルコース取り込みに関する情報を提供します。6-NBDG取り込みの網膜細胞特異的レベルに関する情報は提供していません。
ここに記載されているすべての方法は、ヴァンダービルト大学医療センターの動物施設管理および使用委員会(IACUC)によって承認されています。
1. アッセイの準備
注:調製は、アッセイを実行する直前のアッセイ当日に実施する必要があります。これは、プロトコルの時間に敏感な性質のために必要です。
2. 6-NBDG取り込みアッセイの実行
注: ステップバイステップの概要については、 図 2 を参照してください。
図4は、WTマウス網膜を6-NBDGと異なる期間インキュベートした代表的なグルコース蛍光測定値を示しています。30分間のインキュベーション後、6-NBDGのレベルは平均336±27.91AUでしたが、60分後、6-NBDGのレベルは平均616.3±8.38AUに増加しました。さらに30分間のインキュベーションにより、6-NBDG(506.4 ± 5.3 AU)のレベルが低下しました。60分では、結果の?...
要約すると、記載されている方法により、基礎科学研究者は、 ex vivo マウス神経網膜における蛍光グルコース類似体である6-NBDGの取り込みを測定することができます。グルコースは神経網膜の必須代謝産物であり、その取り込みは、アデノシン三リン酸(ATP)1の形でエネルギーを生成するために必要な解糖系とミトコンドリア呼吸の高率をサポ...
著者は何も開示していません。
この作業は、Lauren K. Warehamに授与された無制限の部門資金によって資金提供されました。
Name | Company | Catalog Number | Comments |
# 5 forceps | Katena | K5-6550 | Used for retina dissection |
1.5 mL microcentrifuge tubes | Thermo Fisher Scientific | 05-408-129 | |
26 G x 5/8" needle | sol-M | 112658 | Used to puncture cornea during dissection |
5 mL tubes | MTC bio | c2540 | |
50 mL tubes | Avantor by VWR | 89039-656 | |
6-NBDG | Invitrogen | N23106 | Fluorescent gucose analog |
96 well plates black with clear bottom | Thermo Fisher Scientific | 265301 | |
Anesthetic Charcoal Filter Cannister | ReFresh | EZ-258 | Used in anesthesia set up |
BAY-876 | Millipore Sigma | SML1774 | For inhibition of GLUT1. |
Centrifuge at 4 °C | Eppendorf | EPP-5424 | |
Compressed gas (5% carbon dioxide, 95% oxygen) | Airgas | UN3156 | Used in anesthesia set up |
curved forceps | Roboz surgical instrument | RS-5137 | Used for retina dissection |
DDH2O | Elga LabWater | Elga PureLab Ultra | Used after ethanol to clean sonicator in between samples |
Dissecting microscope | Olympus | szX12 | Used for retina dissection |
Ethanol 200 proof | Decon laboratories | 2701 | To be used to clean sonicator in between samples |
Foam floating tube rack | Thermo Fisher Scientific | 36-099-2328 | For tubes during incubation in water bath steps |
General scissors | Roboz surgical instrument | RS-680 | Used for retina dissection |
Isoflurane 250 mL bottle | Piramal critical care | NDC 6679401725 | Anesthesia |
Isoflurane equipment | Vetequip sold by VWR | 89012-492 | Used to anesthetize prior to euthanasia |
Kim wipes | VWR | 82003-820 | |
Microplate reader | Molecular devices | SpectraMax M2 microplate reader | Used to read sample |
Neurobasal- A media | Gibco | 12349-015 | |
Nose cone (low profile anesthesia mask) | Kent Scientific | SOMNO-0801 | Used to deliver ansethesia |
Objective on dissecting microscope | Olympus | DF plapo 1x pf | Used for retina dissection |
Petri dish | VWR | 25384-088 | Used during retina dissection |
Pierce assay reagent | Thermo Fisher Scientific | 1861426 | |
Pipette tips P20 | Olympus Plastics | 26-404 | |
Pipette tips P200, P1000, P10 XL | VWR | 76322-150, 76322-154, 76322-132 | |
Pipetteman pipettes P200, P1000, P20, P10 | VWR | F144055M, F144056M, F144058M, F144059M | |
SoftMax Pro software on computer | Molecular devices | SoftMax Pro 7 software | Software used to read sample |
Sonic dismembrator | Thermo Fisher Scientific | FB50110 | Sonicate sample (retina) |
Transfer pipettes | Fisherbrand | 13-711-9AM | Used to transfer retina from one tube to another |
Vannas spring scissors | Katena | K4-5000 | Used for retina dissection |
Water bath set to 37 °C | N/A | N/A | Used for incubation |
このJoVE論文のテキスト又は図を再利用するための許可を申請します
許可を申請This article has been published
Video Coming Soon
Copyright © 2023 MyJoVE Corporation. All rights reserved