サインイン

ゼブラフィッシュへのマイクロインジェクション法

概要

ゼブラフィッシュ(Danio rerio)を研究に用いる利点の一つは、初期胚へのマイクロインジェクションにより容易に遺伝子を操作できることです。このテクニックにより、遺伝物質を含む液体やノックダウン目的の物質を胚割球に挿入することができます。受精したばかりの卵の胚細胞は卵黄の上に存在しています。細胞質への挿入は、割球に直接インジェクション又は卵黄にインジェクションし原形質流動を利用して拡散させることもできます。遺伝子操作を行い胚の表現型を解析することで発生メカニズムの解明につながります。

このビデオでは、ゼブラフィッシュ胚へのマイクロインジェクションの実施方法を紹介しています。インジェクション装置、空気圧により微量注入ができるマイクロインジェクターなどのマイクロインジェクションに必要不可欠な器具、その後、インジェクションを行う際に胚を固定するための寒天培地や、マイクロインジェクション装置のキャリブレーション方法などの重要な準備工程を説明しています。最後に、mRNAの挿入による遺伝子の過剰発現、アンチセンスモルフォリノオリゴヌクレオチド導入による遺伝子サイレンシング、特異的人工プラスミドDNAを用いたトランスジェニックゼブラフィッシュの作製などマイクロインジェクション法のアプリケーション例を紹介しています。

手順

ゼブラフィッシュ胚へのマイクロインジェクション法により溶液を直接注入することで、遺伝子機能や発生動態の研究ができます。インジェクションには通常1から4細胞期の胚が使用されます。なぜなら、この時期の胚には、まだ細胞と卵黄を仕切る膜が存在しないため、液体をどこに注入したとしても組織全体に拡散させることができるためです。マイクロインジェクション法により、タンパク質合成遺伝子の発現やその阻害をコントロールできます。このビデオでは、ピペットの準備、胚の収集、マイクロインジェクション法の工程、そしてこのテクニックが今日の研究でどのように利用されているのかを見ていきます。

まずは、マイクロインジェクションシステムの主要パーツとなる、ステレオスコープ、マイクロインジェクター、ピペットホルダー、マイクロマニピュレーターを紹介します。

マイクロインジェクターは、空気圧を調節し、正確な液量を注入するための装置です。ピペットホルダーは、ピペットを固定し、インジェクターのエアラインと接続しておくために利用します。通常、ピペットホルダーはマイクロマニピュレーター内部に設置されています。この器具を

Log in or to access full content. Learn more about your institution’s access to JoVE content here

タグ
ZebrafishMicroinjectionGene FunctionDevelopmental DynamicsEmbryoProtein Production GenesPipette PreparationEmbryo CollectionMicroinjection ProcedureStereoscopeMicroinjectorPipette HolderMicromanipulatorPressure PulsesFoot PedalInjection Material Delivery

スキップ先...

0:00

Overview

1:01

Components of the Injection Apparatus

2:09

Preparing for Microinjections

3:59

Preparing Embryos for Injection

4:47

Injecting Zebrafish Embryos

6:06

Applications

7:40

Summary

このコレクションのビデオ:

article

Now Playing

ゼブラフィッシュへのマイクロインジェクション法

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

53.7K 閲覧数

article

実験用マウス入門: Mus musculus (ハツカネズミ)

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

91.7K 閲覧数

article

ニワトリ: Gallus gallus domesticus入門

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

61.4K 閲覧数

article

ゼブラフィッシュ入門: Danio rerio

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

77.5K 閲覧数

article

マウスのケアとメンテナンスの基本

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

44.4K 閲覧数

article

ニワトリのケアとメンテナンスの基本

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

13.8K 閲覧数

article

ゼブラフィッシュのメンテナンスと飼育

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

24.1K 閲覧数

article

実験用マウスの発生と繁殖

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

57.5K 閲覧数

article

ニワトリの発生

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

84.2K 閲覧数

article

ゼブラフィッシュの生殖と発生

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

99.7K 閲覧数

article

マウスのジェノタイピング

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

89.0K 閲覧数

article

ニワトリ胚へのIn ovoエレクトロポレーション法

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

24.8K 閲覧数

article

ゼブラフィッシュの繁殖と胚の取り扱い方

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

56.8K 閲覧数

article

マウスへの薬物投与の方法

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

40.0K 閲覧数

article

ニワトリ胚のex ovo 培養

Biology II: Mouse, Zebrafish, and Chick

18.5K 閲覧数

JoVE Logo

個人情報保護方針

利用規約

一般データ保護規則

研究

教育

JoVEについて

Copyright © 2023 MyJoVE Corporation. All rights reserved