本プロトコルは、左前下行動脈の迅速かつ正確な局在化のための修正された胸骨傍長軸ビューを説明しています。このアプローチは、マウスの心筋虚血再灌流後の冠状動脈血流予備能の動的変化の検査を容易にする一方で、よりシンプルでユーザーフレンドリーになるように設計されています。
心虚血後、上流の動脈で血流が成功裏に完全に回復した場合でも、心筋灌流が不十分であることがよくあります。「ノーリフロー現象」として知られるこの現象は、冠状動脈の微小血管機能障害に起因し、臨床転帰不良と関連しています。臨床現場では、冠動脈疾患の指標として、冠状動脈予備能(CFR)の減少が頻繁に使用されます。CFRは、薬理学的または代謝的要因によって誘発されるピーク流速と静止流速の比として定義されます。
このプロトコルは、脈波ドップラー測定を使用して虚血再灌流(IR)の前後のCFRの動的変化を評価することに焦点を当てました。この研究では、正常なマウスは、イソフルラン刺激下での安静時の値よりも最大2倍高い冠状動脈血流のピーク速度を増加させる能力を示しました。ただし、虚血再灌流後、1時間でのCFRは手術前のベースラインと比較して大幅に減少しました。時間の経過とともに、CFRは緩やかな回復を示しましたが、通常のレベルを下回ったままでした。収縮機能の維持にもかかわらず、微小血管機能障害の早期発見は非常に重要であり、実用的なガイドを確立することは、このタスクで医師を支援すると同時に、時間の経過に伴う心血管疾患の進行の研究を容易にする可能性があります。
冠状動脈性心臓病は、世界中で主要な死亡原因の1つとなっています1。心虚血後に一次経皮的冠動脈インターベンション(PCI)によって原因となる冠動脈が再開された場合でも、冠動脈微小血管灌流はしばしば減少したままです。さらに、心筋1 に供給する下流の毛細血管での再灌流の保証はありません。この現象は「ノーリフロー現象」と呼ばれ、臨床進行や予後不良と関連しています。したがって、再灌流療法が成功した後に適切な微小血管リフローを達成することは、心筋の温存にとって重要になります。したがって、血行再建術後の微小血管機能の早期評価は、臨床診療にとって非常に重要です。
微小血管機能の評価には、微小循環抵抗(IMR)および充血性微小血管抵抗(HMR)の指標への侵襲的冠動脈内温度/圧力ガイドワイヤー、非侵襲的心血管磁気共鳴(CMR)、単一光子放出型コンピュータ断層撮影法(SPECT)、陽電子放出断層撮影法(PET)などのさまざまな技術を採用できます2.しかし、これらの方法は侵襲的または半侵襲的であり、高価で、しばしば容易に利用できないため、臨床的有用性が制限されています。一方、経胸壁ドップラー心エコー検査による冠動脈流入予備能 (CFR) の評価は、他の方法に見られるように患者を電離放射線にさらすことなく、非侵襲的で比較的単純で費用対効果の高いアプローチを提供します3。
これまでの研究では、マウスやラットのCFRを測定するために経胸壁ドップラー心エコー法が採用されてきましたが、プラットフォーム、マウス、プローブの間の複雑な角度を特定するには、オペレーターにとって課題が残っています。このプロトコルは、左前下行動脈 (LAD) 冠状動脈を特定し、修正胸骨傍長軸 (PLAX) ビューを使用して CFR を迅速に測定する簡単な方法を提供することにより、この問題を解決します。
さらに、犯人病変から遠位の梗塞関連動脈(IRA)で得られたCFRは、心筋造影心エコー検査(MCE)4によって評価された灌流状態と強い相関を示しています。また、急性心筋梗塞(AMI)5後の生存率と左心室(LV)機能の回復の予測マーカーとしても特定されています。さらに、CFR は、全死因死亡率と心血管系の有害な転帰の信頼できるマーカーとして確立されています 6,7。以前の報告では、心筋梗塞のラットモデルにおけるCFRを評価するための心エコー検査の使用が説明されています8。それにもかかわらず、虚血再灌流の初期段階におけるCFRは十分に研究されていません。したがって、この研究は、再灌流の初期段階にあるIRマウスの動的試験を通じて、微小血管機能障害を診断し、虚血再灌流の治療効果を評価するための参照値を提供します。
すべての実験は、北京大学の動物管理および使用委員会によって承認されました。本研究では、8-12週齢の雄C57マウスを使用しました。動物は商業的な供給源から入手しました( 資料の表を参照)。
1.動物の調理
2. IR手術前の超音波画像診断
3. 心筋虚血再灌流法
注:最初の測定はベースラインであり、その後、同じ動物に対して手術が行われました。
4. IR手術後の超音波画像診断
5. 統計分析
この研究では、雄のC57マウス(BW~18-20 g)を使用して、CFRの動的変化を特徴付けました。修正されたPLAX画像は、LADの冠状動脈流動特性を評価するために採用されました(図1A、B)。CFRは、3%イソフルランによって誘発される最大血管拡張中の最大流速と1.5%イソフルラン濃度12,13のベースラインでの最大流速の比として計算されました。すべての測定と計算は、3つの連続した心周期にわたって繰り返され、平均化され、代表的な結果を図2に示します。
IR手術の前に、ベースラインCFRを測定し、マウスのCFR値は2.14±0.43付近で正常でした。しかし、IR手術後、IR手術後、再灌流1時間後のCFRはIR手術前と比較して有意に減少しました(1.18 ± 0.14 対 2.14 ± 0.43)(図3A)。この減少は、原因血管を開いた後も微小循環がすぐには回復しなかったことを示しました。再灌流時間が長くなるにつれて、CFR値は一貫して低いレベルにとどまり、3時間で1.21±0.20、5時間で1.39±0.33、8時間で1.44±0.38、24時間で1.34±0.36、再灌流後48時間で1.48±0.47の値となり、低灌流が少なくとも2日間持続する可能性があることを示唆しています(図3A)。さらに、1時間、3時間、5時間、8時間、24時間、および48時間でのCFR値の間に統計的な有意性はありませんでした。
マウスの心機能についてもモニタリングし、マウスでCFRを有意に低下させた場合、左心室心機能に有意な変化は見られませんでした(図3B)。
図1:修正された胸骨傍長軸図(A)は、LADの冠動脈速度を取得しながらのプローブとプラットフォームの位置を示しています。(B)は、LAD冠動脈上のパルス波速度センサーの配置を示しています。青色は超音波プローブから離れる動きを示し、オレンジ色は超音波プローブに近づく動きを示します。この図の拡大版を表示するには、ここをクリックしてください。
図2:LADの脈波速度イメージングの視覚化と記録 (A)LAD冠状動脈の安静状態における脈波画像。(B) LAD 冠状動脈の最大充血性冠状動脈脈波画像。青色は超音波プローブから離れる動きを示し、オレンジ色は超音波プローブへの動きを示します。 この図の拡大版を表示するには、ここをクリックしてください。
図3:冠動脈流予備能と駆出率の測定(A)虚血前および再灌流後1時間、3時間、5時間、8時間、24時間、および48時間後の動物におけるCFRの統計分析(n = 9)。(B)各時点(n = 9)における各グループからの駆出率の評価。*p < 0.05;データは平均 ± SD として表示され、対応のある t 検定とフリードマンの ANOVA で分析されました。この図の拡大版を表示するには、ここをクリックしてください。
この研究では、修正された胸骨傍長軸ビューを使用して、虚血再灌流後のCFRを動的に評価するプロトコルを提示します。主な知見は、IRマウスにおけるCFRの有意な減少を示しており、最も顕著な減少は再灌流後1時間で観察された。しかし、心機能は48時間以内に影響を受けませんでした。
CFRは心筋の血液供給の指標として機能し、冠動脈狭窄と冠動脈微小血管循環の両方を評価するための非侵襲的なアプローチを提供します。臨床試験では、CFR値が低いほど予後不良と関連していることが示されており14,15,16、16、14のCFRカットオフ値が最適であると確立されている。最近のメタアナリシスでは、CFRが0.1単位減少するごとに死亡リスクが16%増加することが示され、CFRはリスクの連続体を表しており、レベルが低いほど患者は臨床転帰が不良になりやすいことが示されています17。本研究では、再灌流時間の延長に伴ってCFRが増加する傾向を示したが、施術前よりは低いままであり、PCIによる犯人血管開口直後だけでなく、48時間経過時の患者モニタリングの重要性が強調された。さらに、CFRは冠状動脈微小血管機能障害の尺度として機能し、心筋組織灌流に対する限局性疾患、びまん性疾患、および小血管疾患の血行動態学的影響を統合します18。したがって、CFRは冠状動脈微小血管疾患の診断のための重要な非侵襲的技術です。LAD の CFR は死亡率の強力で独立した指標であるため 6,7、この研究は、臨床上の決定のための参照値を提供することを目的としています。さらに、超音波装置の使用は、医療費抑制環境での冠動脈造影の必要性を減らすことができる可能性があります。適切なトレーニングとテクノロジーのアップグレードにより、リスクの層別化を個々の患者のニーズに合わせて調整できます。
変更されたPLAXビューは、科学研究者の利便性と時間を節約します。この技術の継続的な改善により、他の冠状動脈微小血管疾患へのより広範な応用が容易になります。このプロトコルの主なステップには、冠状動脈の視覚化と高品質のPW速度画像の取得が含まれます。麻酔薬の濃度が上がると血流速度が徐々に増加するため、最大血流速度を逃さないように連続捕獲することをお勧めします。麻酔薬の濃度を上げると心拍数が変化する可能性があるため、測定中はほとんどカラードップラーモードに戻り、測定前後で一貫した位置を確保することをお勧めします。
冠状動脈の湾曲により、動脈全体を完全に表示することはできず、1つのセグメントのみでの測定につながります。オペレーターは、冠動脈の始点を測定して、冠動脈の最大血流速度のポイントをできるだけ正確に特定することを目指す必要があります。さらに、CFRは冠状動脈血流量の変化に基づいて決定するのが理想的ですが、この研究では血流量ではなく血流速度を使用しており、血管径の影響を見落としています。しかし、以前の研究では、CFRとCFVR(冠状動脈流速予備)19との間に強い相関関係が示されています。冠状動脈微小血管機能に関するさらなる研究は、虚血の複雑な変化を理解し、冠状動脈微小血管機能障害の理解を深めるのに役立つ可能性があります。
著者らは、この論文で報告された研究に影響を与えたと思われる可能性のある既知の競合する商業的または金銭的関係がないことを宣言します。
この研究は、中国国家自然科学基金会(助成金第82270352号)、北京研究病棟建設臨床研究プロジェクト(2022-YJXBF-04-03)、国家高レベル病院臨床研究資金(2022-NHLHCRF-YSPY-01)、Capital's Founds for Health Improvement and Research(健康改善研究のための資本財団)(第2022-1-4062号)、National Key Clinical Specialty Discipline Construction Program(助成金第2020-QTL-009号)、中国心臓病学会財団(No.CSCF2021B02)。
Name | Company | Catalog Number | Comments |
5-0 silk suture | Ningbo MEDICAL Needle Co., Ltd. | 210322 | |
C57 mice | Peking University Health Science Center Department of Laboratory Animal Science | ||
Depilating agent | Nair | NAR-255-1 | |
Electrode gel | Cofoe | ||
High Frequency Ultrasound | FUJIFILM VisualSonics, Inc. | Vevo3100 | |
Isoflurane | REWARD | R510-22-10 | |
Linear array high frequency transducer | FUJIFILM VisualSonics, Inc. | MS550 | |
Rodent Ventilator | Shanghai Alcott Biotech | ALC-V9 | |
Small Animal Anesthesia Machine | REWARD | R530 | |
SPSS | IBM Corp, Armonk, NY, USA | version 23.0 | statistical analysis software |
Ultrasound Gel | Cofoe | ||
Vevo Lab Software | FUJIFILM VisualSonics, Inc. | Verison 5.7.0 |
このJoVE論文のテキスト又は図を再利用するための許可を申請します
許可を申請さらに記事を探す
This article has been published
Video Coming Soon
JoVEについて
Copyright © 2023 MyJoVE Corporation. All rights reserved