研究
教育
解決策
サインイン
JA
EN - English
CN - 中文
DE - Deutsch
ES - Español
KR - 한국어
IT - Italiano
FR - Français
PT - Português
TR - Türkçe
JA - 日本語
PL - Polski
RU - Русский
HE - עִברִית
AR - العربية
著者スポットライト:IgA腎症の治療における漢方薬活性ディオシンの可能性の調査
609 Views
•
02:30 min
October 13th, 2023
DOI :
10.3791/65719-v
* これらの著者は同等に貢献しました
文字起こし
私たちの主な研究領域は、IGA腎症などの慢性腎臓病の治療に漢方薬がどのように役立つかです。本研究では、IGA腎症の臨床経験と治療に基づき、Dioscorea Nipponica Rhizoma(略称DNR)を用いて、DNRの主要活性物質の一つとしてのジオシンの潜在的価値の確認を試みます。そして、Discoverは、in vivoおよびin vitro実験によるIGA腎症の治療における作用機序の可能性です。
IgA腎症の病因には、IgA1の産生異常、すなわち乳糖欠乏型IgA1の増加が重要であり、糖鎖関連リンパ組織がガラクトース欠損型IgA1の産生に重要な役割を果たしているという強力な証拠があります。インビトロ実験では、ジオシンは、比較的低濃度のIgA分泌細胞株であるIgA分泌細胞株の増殖に対して非常に明確な阻害効果を持つとともに、暗細胞によるGD-IgA1の分泌に対しても阻害効果があることを発見しました。これらの知見は、ジオシンがIGA腎症だけでなく、全身性エリテマトーデスなどの過剰なB細胞活性化に関連する疾患に対しても治療的価値がある可能性があることを示しています。
漢方薬の効能は複雑であるため、漢方薬の治療メカニズムの研究は、特に非漢方薬の主成分を薬の代表物質として使用するという私たちのようなメカニズムの議論が一般的に採用されている研究方法である細胞実験において、かなりの困難に直面しています。そして、このような研究が、自然療法の新薬発見の基盤となることを願っています。
さらに動画を探す
シリーズから
マウスモデルにおける免疫グロブリンA腎症(IgAN)のジオシンによる治療
個人情報保護方針
利用規約
一般データ保護規則
お問い合わせ
図書館への推薦
JoVE ニュースレター
JoVE Journal
メソッドコレクション
JoVE Encyclopedia of Experiments
アーカイブ
JoVE Core
JoVE Business
JoVE Science Education
JoVE Lab Manual
教員向けリソースセンター
著者
図書館員
アクセス
JoVEについて
Copyright © 2023 MyJoVE Corporation. All rights reserved