アルキン (C≡C) とニトリル (C≡N) の官能基はどちらも三重結合を含み、IR スペクトルの診断領域で 2100 ~ 2300 cm^-1 の波数範囲付近で伸縮吸収を示します。
C≡C 三重結合の伸縮振動周波数を二重結合および単結合の伸縮振動周波数と比較すると、C≡C 三重結合は C=C 二重結合および C–C 単結合よりも高い伸縮周波数を示すことがわかります。同様に、C≡N 三重結合は C=N 結合および C–N 結合よりも高い伸縮吸収を示します。高い伸縮は、三重結合に関与する炭素原子がアルキンとニトリルで sp 混成しているためです。したがって、より高い伸縮吸収を持つより短くて強い結合を形成します。
二重結合または芳香環に結合した C≡N 結合は、その π 電子が共役しているため、より低い周波数で吸収します。
双極子モーメントの違いにより、末端アルキンの C≡C 三重結合は、非対称の内部アルキンよりも高い伸縮吸収周波数で振動します。末端アルキンでは、三重結合の伸縮により双極子モーメントが大きく変化し、大きな振動周波数が生じます。対照的に、内部アルキンでは、C≡C 結合の伸縮による結合双極子モーメントの変化はごくわずかです。末端アルキンは、3300 cm^-1 で ≡C–H 伸縮吸収を示します。
章から 13:
Now Playing
Molecular Vibrational Spectroscopy
742 閲覧数
Molecular Vibrational Spectroscopy
1.4K 閲覧数
Molecular Vibrational Spectroscopy
1.8K 閲覧数
Molecular Vibrational Spectroscopy
1.1K 閲覧数
Molecular Vibrational Spectroscopy
1.0K 閲覧数
Molecular Vibrational Spectroscopy
852 閲覧数
Molecular Vibrational Spectroscopy
600 閲覧数
Molecular Vibrational Spectroscopy
686 閲覧数
Molecular Vibrational Spectroscopy
886 閲覧数
Molecular Vibrational Spectroscopy
647 閲覧数
Molecular Vibrational Spectroscopy
665 閲覧数
Molecular Vibrational Spectroscopy
574 閲覧数
Molecular Vibrational Spectroscopy
609 閲覧数
Molecular Vibrational Spectroscopy
776 閲覧数
Molecular Vibrational Spectroscopy
853 閲覧数
See More
Copyright © 2023 MyJoVE Corporation. All rights reserved