このコンテンツを視聴するには、JoVE 購読が必要です。 サインイン又は無料トライアルを申し込む。
このプロトコルは、96ウェルプレートフォーマットとLEDパネル光源を組み合わせて、抗菌光線力学不活性化(aPDI)における潜在的な光増感剤の有効性を評価するための簡単で経済的な方法を説明しています。このアプローチにより、異なる濃度、化合物、細菌株など、複数の実験条件を同時に試験することができます。
多剤耐性感染症の増加と新しい抗生物質クラスの欠如により、細菌の光線力学不活性化(aPDI)などの代替療法への関心が再燃しています。このプロセスでは、適切な可視光源によって活性化された光増感剤(PS)を投与し、活性酸素種(ROS)のレベルを悪化させて、重要な細胞生体分子を損傷し、最終的に細菌の細胞死を引き起こします。潜在的な光増感剤の光誘起光毒性の有効性を評価および比較するためには、標準化された、使いやすく、再現性のある初期試験を作成することが重要です。この研究では、プランクトン性細菌細胞に対する光線力学活性を評価するためのシンプルで効率的な in vitro 技術を紹介します。96ウェルマイクロプレートフォーマットと大型LEDパネルを採用することで、さまざまな化合物の体系的な評価を容易にします。このような構成により、制御された一貫した環境で潜在的な光増感剤のハイスループットスクリーニングが可能になり、さらなる開発のための有望な候補を特定するプロセスが簡素化されます。この柔軟なプラットフォームは、抗生物質耐性感染症を管理するための革新的な光線力学療法の開発を進める上で重要なステップとして機能します。
光線力学療法(PDT)は、近年、特に皮膚科の臨床治療において有望な結果を示している低侵襲治療アプローチです1。この治療法の応用分野で特に興味深いのは、抗菌性光線力学不活性化(aPDI)2として知られる微生物感染症の治療です。当初は見過ごされていましたが、主に抗生物質の驚くべき効率性のために見過ごされていましたが、抗菌薬多剤耐性(AMR)の出現と、この公衆衛生上の懸念に対処するための代替的かつ効率的な戦略を見つける必要性により、近年、光による細菌増殖の根絶が新たな関心を集めています3,4.重要な結果は、数秒または数分以内に達成でき、空間的および時間的な精度は、それぞれ関心のある領域と手順のオン/オフ機能を特異的に照射することによって提供されます。
光力学の原理の背後にあるメカニズムは、光感受性分子(光増感剤)、分子状酸素、および外部光源の組み合わせに依存しています。これらの3つの成分は無害ですが、組み合わせると、光増感剤の光活性化により、標的細胞に対して致命的となる可能性があります。光をトリガーとする反応により、活性酸素種(ROS)が大量に発生し、最終的には重要な細胞成分に重篤で不可逆的な損傷を引き起こし、細胞死につながります5,6。また、aPDIと他の従来の抗菌薬治療との併用は、治療効果の向上、治療時間の短縮、薬剤投与量の減少など、有望な治療結果を示しています7。
さらに、PDTにおける光増感剤(PS)の局所投与は、周囲の組織への損傷を最小限に抑え、全身への影響を抑えた標的治療を可能にし、表在性皮膚感染症を治療するための高く評価されている選択肢となっています8。局所治療の利便性と、多くの皮膚感染症や病変の表面的な性質により、PDTの魅力的な標的となっています。研究は、火傷感染症、外科的創傷感染症、潰瘍性病変、およびにきびや膿痂疹などの他の表在性疾患の治療におけるaPDIの有効性を支持しています9,10,11。
天然および合成の両方の多数の分子が、aPDIに対してテストされ、提案されています。しかし、実験プロトコルでさまざまなパラメータを使用し、しばしば不特定のパラメータを使用すると、結果の比較が困難になり、科学的知見の明確さに影響を及ぼします。シンプルで再現性の高い検査を開発することで、多数の化合物の迅速なスクリーニングが容易になり、有望な候補の特定が促進されます。簡単で再現性があり、費用対効果の高いプロトコルは、異なる研究施設間で結果を比較できるため、初期段階の試験で特に価値があります。また、効率的なスクリーニングプロセスにより、より幅広い分子の探索が容易になり、より高度で複雑、かつコストのかかる方法でのさらなる試験のための新しい光増感剤の発見と選択につながる可能性があります。
このプロトコルは、光強度が25mW/cm2のLEDパネルを使用して、細菌に対する潜在的な光増感剤の光毒性を評価するための簡単な方法を概説しています。代表的な細菌株である 黄色ブドウ球菌を使用し、可視スペクトルを完全にカバーする白色光チャネルを選択しました。この手順では、30分間のインキュベーション前期間と、その後の15分間の光(22.5 J/cm2)への曝露を行いました。結果はこれらの特定の実験条件に基づいていますが、個々のプロトコルに従って調整することができます。これらの設定を明確に定義し、手続きの説明に含めることが不可欠です。
プロトコルの全体的な説明を 図 1 に示します。使用した試薬や機器の詳細は、資料表に記載されています。
1. 細菌培養の準備
2. 光増感剤の調製
3. プレートのセットアップ
4. 照射
5. 照射後および寒天プレートサンプリング
6. 細胞生存率の決定(コロニー形成単位カウント)
7. データ分析
アミノ系フラビリウム化合物(図2):7-ジエチルアミノ-4′-ジメチルアミノフラビリウム(7NEt24′NMe2)、7-ジエチルアミノ-2-(ジメチルアミノスチリル)-1-ベンゾピリリウム(7NEt2st4′NMe2)、7-ジエチルアミノ-4′-アミノフラビリウム(7NEt24′NH2)および7-ジエチルアミノ-4′-ヒドロキシフラビリウム(7NEt2
このプロトコルは初期段階の試験プラットフォームとして機能しますが、より高度な研究段階では、微生物感染症の治療のためのより意味のある試験条件を考慮することが重要です。aPDIの有効性を評価する際には、プランクトン性細菌ではなく、バイオフィルム型の細菌組織で実験を行う必要があります。多くの臨床例は、慢性創傷、嚢胞性線維症、および埋め込?...
著者は何も開示していません。
この作業は、FCTプロジェクトFERMENによって財政的に支援されました。に - FERmented食品は、MEtabolic syNdromeと闘うために。integrated in vitro dynamic approach (2023.00164.RESTART).この研究は、Associate Laboratory for Green Chemistry-LAQV(LA/P/0008/2020 https://doi.org/10.54499/LA/P/0008/2020;UIDP/50006/2020 https://doi.org/10.54499/UIDP/50006/2020;UIDB/50006/2020 https://doi.org/10.54499/UIDB/50006/2020) FCT/MCTESから国費が資金を調達しています。P.C.は、FCTからの博士号取得に感謝します(SFRH/BD/150661/2020)。イヴァ・フェルナンデスは、彼女の助教授契約を認めています(https://doi.org/10.54499/CEECINST/00064/2021/CP2812/CT0004。
Name | Company | Catalog Number | Comments |
Cary 60 UV-Vis Spectrophotometer | Agilent | G6860A | |
Dimethyl Sulfoxide | Sigma-Aldrich | D8418 | |
Disposable cuvettes PMMA | BRAND GMBH + CO KG | 759030 | |
Eppendorfs (500 mL) | Fisher Scientific | 15625367 | |
Falcon tubes (15 mL) | Corning | 430791 | |
Falcon tubes (50 mL) | Corning | 430291 | |
LED panel IP65 50W | |||
Micropippete (100 uL) | Transferpette S | 705874 | |
Micropippete (1000 uL) | Transferpette S | 705880 | |
Mueller Hinton agar | Oxoid | CM0405 | |
Multichannel pippete 12-channel | Transferpette S | ||
Nunc MicroWell 96-Well Microplates | Thermo Scientific | 260844 | |
Phospate Buffered Saline tablets pH 7.4 | Panreac Applichem | A9177 | |
Serological Pipets (10 mL) | Thermo Scientific | 170356N | |
Serological Pipets (5 mL) | Thermo Scientific | 170366N | |
Tissue Culture Dish | TPP Techno Plastic Products AG | 93150 |
このJoVE論文のテキスト又は図を再利用するための許可を申請します
許可を申請さらに記事を探す
This article has been published
Video Coming Soon
Copyright © 2023 MyJoVE Corporation. All rights reserved