JoVE Logo

サインイン

このコンテンツを視聴するには、JoVE 購読が必要です。 サインイン又は無料トライアルを申し込む。

この記事について

  • 要約
  • 要約
  • 概要
  • プロトコル
  • 結果
  • ディスカッション
  • 開示事項
  • 謝辞
  • 資料
  • 参考文献
  • 転載および許可

要約

このプロトコルは、酵素消化による歯髄からの多能性幹細胞の抽出、培養、および保存に重点を置いています。さらに、骨芽細胞、脂肪細胞、軟骨細胞に分化する可能性を示しており、プロセスの精度と一貫性の重要性を強調しています。

要約

再生医療や治療への応用の分野では、幹細胞研究が急速に勢いを増しています。歯髄幹細胞(DPSC)は、乳歯と永久歯の両方に存在するため、そのアクセス可能性、適応性、および先天的な分化能力により、重要な幹細胞源として浮上しています。DPSCは、間葉系幹細胞の容易で利用可能で豊富なリザーバーを提供し、特に再生目的で印象的な汎用性と可能性を示しています。その有望性にもかかわらず、主なハードルは、歯髄細胞内の微小な画分として表現されるDPSCを効果的に分離し、特性評価することにあります。同様に重要なのは、この貴重な細胞資源を適切に保存することです。DPSC単離の2つの主要な方法は、酵素消化(ED)と組織外植片からの伸長(OG)であり、しばしば自発的増殖と呼ばれます。このプロトコールは、主にDPSC単離のための酵素消化アプローチに焦点を当てており、抽出、ラボ内処理、および細胞保存を含むステップを複雑に詳細に説明しています。このプロトコルでは、抽出と保存だけでなく、DPSCの分化能力を掘り下げ、具体的には、これらの幹細胞を脂肪細胞、骨芽細胞、軟骨細胞に分化させるための手順を概説し、その多能性を示します。その後の比色染色技術の利用により、正確な可視化と成功した分化の確認が容易になり、単離されたDPSCの口径と機能の検証が可能になります。この包括的なプロトコールは、歯髄幹細胞の抽出、培養、保存、および特性評価の全範囲を網羅する青写真として機能します。これは、DPSCが秘めた大きな可能性を強調し、幹細胞の探索を前進させ、将来の再生および治療のブレークスルーを約束します。

概要

幹細胞研究は、再生医療や組織工学への応用が有望であることから、生物医科学の分野で盛んに行われています。ヒトの乳歯と永久歯の両方の歯髄組織に由来する歯髄幹細胞(DPSC)は、その入手可能性と多能性容量により、幹細胞の供給源として大きな関心を集めています1,2。これらの細胞は、脂肪細胞、骨芽細胞、軟骨細胞など、さまざまな細胞タイプに分化する可能性を秘めていることが、数多くの研究で確認されています3

過去数十年にわたって、幹細胞の研究と治療への応用が急増しています。幹細胞の広範な可能性は、幹細胞が取得される供給源を多様化することを求めています。選択した細胞の効率、生存率、幹細胞性には、いくつかの要因が影響します。骨髄や脂肪組織など、さまざまな既知の幹細胞リザーバーが存在するにもかかわらず、これらの発生源に関連する侵襲的な手順、部位の罹患率、および倫理的懸念により、多くの場合、それらの探索が制限されます4,5。さまざまな幹細胞源の中で、歯科用幹細胞は、その容易なアクセス性、高い可塑性、および多様な潜在的な用途により注目を集めています。特にヒト歯髄幹細胞は、その治療の見通しについて広く研究されてきました6。一般的に医療廃棄物として廃棄される歯は、間葉系幹細胞を豊富に保持しています7。この貴重な幹細胞プールを保護するには、患者、歯科医、医師が一丸となって、これらのリソースを無駄にしないようにし、各歯髄幹細胞を将来の再生要件に対応できるようにする必要があります。

ヒト成体歯髄幹細胞(DPSC)や剥離したヒト乳歯幹細胞(SHED)などの歯髄由来幹細胞は、歯髄の血管周囲ニッチに位置しています。これらの細胞は、脳神経堤細胞に由来し、間葉系幹細胞(MSC)と神経外胚葉系幹細胞の両方に早期マーカーを示すと考えられています。DPSCとSHEDは、多能性と多様な組織型を再生する能力を実証しています8

歯科幹細胞の潜在的な供給源には、健康な乳歯と永久歯が含まれます。幹細胞は、パルプ中の全細胞集団の約1%しか占めておらず、効果的な単離および増殖技術の重要性が強調されています9。したがって、これらの幹細胞の抽出と増殖は、DPSC単離10における極めて重要なステップです。抜歯または剥離した歯は、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)やハンクス緩衝生理食塩水(HBSS)などの栄養豊富な輸送培地で保管する必要があります。

歯髄の入手は、歯のタイプ7,11に応じて、さまざまな方法で達成できます。根が吸収された乳歯の場合、根の頂点を介して抜歯を行うことができます。同様に、滅菌されたとげのあるブローチを使用して、未熟な開放頂点を持つ永久歯から歯髄を得ることができます。根が完全に発達した永久歯の場合、歯髄チャンバーにアクセスするには、歯冠を歯根から分離する必要があります。これは、セメントナメル質接合部でダイヤモンドディスクを使用して歯を切断することによって達成されます。この切開部は歯髄室を露出させ、歯髄組織121314の回収を可能にする。

歯髄幹細胞(DPSC)は、酵素消化(ED)または組織外植片からの増殖(OG)(自然増殖とも呼ばれる)によって単離できます。ED法は、主にコラゲナーゼIおよびディスパーゼなどの酵素を用いて、組織を単一細胞懸濁液に分解する15,16。OG法は、より単純で迅速で、パルプ断片を粉砕し、それらを直接培養プレートに置き、細胞が組織外植片17から成長することを可能にする。研究者らは、細胞増殖速度、単離された幹細胞特性の保存、分化、および表面マーカー発現を評価するために、両方の技術を利用し、比較してきた18。DPSCを高効率かつステミーネスで取得するためのプロトコルを確立し標準化することで、効果的で安全な治療法への道を開くことができます19。このプロトコルには、酵素消化、ラボプロセッシング、保存、および脂肪形成、骨形成、および軟骨形成のための比色染色による細胞分化を使用したDPSCの抽出が含まれます。

この記事で概説するプロトコルは、歯から歯髄を最初に分離することから始まり、実験室でのDPSCの培養と維持、そして特定の幹細胞マーカーを使用したそれらの特性評価で終わるという段階的な手順を示しています(図1)。これらの幹細胞を異なる細胞系譜に誘導し、それらの多能性を強調する技術についても説明します。

プロトコル

ここで概説されているプロトコルは、機関のヒト研究倫理委員会(IRB、Pushpagiri Research Center、ケララ州)のガイドラインに準拠しています。抜歯した歯の使用は、参加者の完全性、尊厳、権利を確保するための倫理基準に従って行われました。この研究に選ばれた参加者は、矯正治療のために抜歯が必要な30歳未満の健康な個人でした。広範囲の虫歯または重度の歯周炎のある人は、研究から除外されました。落葉歯は、保持された歯の抜歯が必要な子供から採取されました。インフォームド 書面による同意も、この研究に関与した被験者から得られました。

1. 歯の抜歯・輸送

  1. 乳歯と永久歯のコレクション
    1. 手順の目的と、抜歯した歯を研究目的で使用する可能性を参加者に説明します。
    2. 抜歯する歯の近くに麻酔薬を投与することにより、局所麻酔下で抜歯を行います。具体的には、この研究では、1.75 mLのリドカインとエピネフリンを混合した(材料の表を参照)1:200,000の比率で注射しました。.重度の虫歯や歯周炎を示さない歯を選択することが望ましい20,21
  2. 抜歯した歯の輸送
    注:汚染を避けるために、無菌条件下での作業をお勧めします。これには、手袋や白衣などの個人用保護具の着用や、バイオハザード層流フードなどの無菌環境での作業が含まれます。
    1. 歯を抜いた後、滅菌リン酸緩衝生理食塩水(PBS)ですすいで、血液やその他の破片を取り除きます。滅菌鉗子とメスを使用して、歯の表面から付着した軟組織の残骸を慎重に取り除きます(図2A)。
    2. 歯を70%エタノールなどの消毒液に10秒間浸します。消毒後、滅菌PBSで歯をすすぎ、残留した消毒剤を洗い流します。
    3. 輸送媒体が入った滅菌容器に歯を入れます。
      注:輸送培地は、抗生物質を添加した市販の培養培地であるAlpha-MEMで構成されていました:100 U / mLペニシリン/ストレプトマイシン( 材料の表を参照)。この培地は、抜歯した歯の細胞に必須栄養素を供給し、実験室での処理まで細胞の生存を確保しました。抗生物質は細菌の増殖を抑制するのに役立ちました。
    4. 輸送中は4°Cの温度を維持して、細胞の代謝活動を遅らせ、細胞死を遅らせます。歯髄幹細胞の処理と分離を含む次のステップのために、歯を検査室に運びます。

2. 歯髄組織の採取

  1. 歯科用鉗子を使用して歯を固定し、処置中に歯が所定の位置に留まるようにします。ダイヤモンドディスクを使用して、水冷却剤(図2B)に接続された歯科用ハンドピース(材料の表を参照)で歯を切断します。
    注:目標は、内部の歯髄組織に不必要な損傷を与えることなく、歯髄チャンバーを露出させることです。
  2. デンタルショベル( 材料の表を参照)を使用して、歯髄組織を取り出します。この装置は、損傷を与えることなく歯髄を抽出できるため、歯髄幹細胞の生存率を維持できます(図2C)。
  3. 得られたティッシュをガラスのペトリ皿に置きます。歯髄組織をリン酸緩衝生理食塩水で洗浄します。

3.歯髄組織の消化と細胞の分離

  1. ティッシュミンチと消化
    1. 滅菌済みの外科用ブレードを使用して、歯髄組織を慎重に細かく刻み(図2D)、PBSを使用したミニティッシュグラインダーに入れて、細かく均質化された混合物を得ます。このプロセスにより、組織の表面積が増加し、消化中の酵素作用がより効率的に促進されます。
    2. 細かく刻んだ均質な組織片を15 mLチューブに移し、3 mg/mL I型コラゲナーゼと4 mg/mLのディスパーゼの混合物を利用して酵素的に消化します( 材料の表を参照)。これらの酵素をハンク平衡塩溶液(HBSS)に溶解して、所望の濃度を達成しました。
    3. 酵素混合物(ステップ3.1.2)でパルプ組織を37°Cで約2時間インキュベートします。 インキュベーション後、酵素を中和し、遠心分離(ステップ3.2.1)により細胞を回収し、さらなる培養を行います。
  2. 遠心分離と再懸濁
    1. インキュベーション後、消化した組織を15 mLの遠心チューブに移し、室温で300 x g で5分間遠心して細胞をペレット化します。このステップにより、細胞が残りの未消化の組織断片や酵素から分離されます。上清培地を慎重に捨て、チューブの底にある細胞ペレットを乱さないようにします。
    2. 細胞ペレットを新鮮な培地に再懸濁します。この培地は、単離された細胞が生存し増殖するために必要な栄養素と環境を提供します。

4. 細胞培養

  1. 細胞のプレーティングとインキュベーション
    1. 再懸濁した細胞を25cm²の培養フラスコに慎重に移します。
      注:1つのパルプからのすべての材料は、単一の25 cm2 細胞培養フラスコに移されます。5〜7mLの培地容量により、細胞の十分なカバレッジと栄養素の利用可能性が保証されます。DPSCの培地は、必要な成長因子を提供するために、10%〜20%のウシ胎児血清(FBS)( 材料表を参照)を添加したダルベッコの改変イーグル培地(DMEM)であることを確認してください。さらに、細菌汚染を防ぐために、培地に1%ペニシリン/ストレプトマイシンを補給します。細胞がフラスコ全体に均一に分布し、均質な成長を促進するようにします。
    2. フラスコを5%のCO2を含む雰囲気中で37°Cでインキュベートします。
  2. 中程度の変更とモニタリングの合流性
    1. 2〜3日ごとに培地を交換して、新鮮な栄養素を提供し、代謝廃棄物を取り除きます。これを行うには、滅菌血清ピペットを使用して古い培地を慎重に吸引し、新しい培地と交換します。
    2. 顕微鏡で細胞培養を定期的に監視して、細胞の成長を追跡し、汚染の兆候がないか確認します。
    3. このプロセスは、細胞が80%〜90%のコンフルエンシー(細胞がフラスコの表面積の大部分を覆っているが、過度に密集していないポイント)に達するまで続けます。
  3. 細胞のトリプシン化と継代または凍結
    1. 細胞が80%〜90%のコンフルエントに達したら、培地を取り出し、細胞をリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄して、残留培地と非接着細胞を除去します。
    2. 0.25%トリプシン-EDTAの溶液をフラスコに加えて、フラスコの表面から細胞を剥離します。細胞が浮き上がるまで、37°Cで2〜5分間インキュベートします。
    3. 等量の培地を添加してトリプシンを中和し、細胞懸濁液をゆっくりと上下にピペットで動かして、細胞が完全に剥離するようにします。
    4. 細胞懸濁液を300 x g で室温で5分間遠心分離し、細胞をペレット化します。
    5. 細胞を新鮮な培地に再懸濁し、さらなる増殖のために再播種(継代)するか、将来の使用のために凍結します。凍結するときは、DMSOなどの凍結保護剤を含む凍結培地を使用して、凍結中の損傷から細胞を保護します。

5. DPSCの特性評価

  1. フローサイトメトリー解析
    1. 単離された細胞の間葉系幹細胞の性質を確認するために、フローサイトメトリー分析22,23を行う。最初に、ステップ4.3で説明されているように細胞をトリプシン化して収集します。
    2. トリパン色素排除技術により細胞生存率を測定します。細胞生存率アナライザー( 材料表を参照)を使用して、2回目 と8回目の 継代で解析を行います。フローサイトメーター を用いて 、3回目 と7回目の 継代で表現型解析を行います。
    3. インキュベーション後、フローサイトメトリーバッファーで細胞を洗浄して余分な抗体を除去し、フローサイトメーターを使用して細胞を分析します。
      注:フローサイトメトリーバッファーは、リン酸緩衝生理食塩水(1x PBS)、1%-2%ウシ胎児血清(FBS)、および0.1%アジ化ナトリウム(NaN3)で構成されています。FBSまたはBSAは抗体の非特異的結合をブロックし、アジ化ナトリウムは防腐剤として機能します。細胞の高率は間葉系幹細胞マーカーを発現し、造血マーカーを欠いているはずであり、DPSCとしての同一性が確認されています24
    4. DPSCを取り外し、フローサイトメトリー分析用の免疫蛍光抗体で染色します。
      注:間葉系幹細胞(MSC)のフローサイトメトリー解析のためのマーカーの選択は、MSCはCD105、CD73、およびCD90を発現し、CD45、CD34、CD14またはCD11b、CD79aまたはCD19、およびHLAクラスII発現を欠くと述べる国際細胞療法学会(ISCT)によって確立されたコンセンサスに基づいている。これらのマーカーは、歯髄幹細胞を調査する研究で一般的に使用されています26。染色用の抗体の濃度は、使用する特定の抗体によって異なり、抗体の希釈およびインキュベーション条件25については、製造元の指示(材料表を参照)に従うことが推奨される。
    5. 前述のように、CDマーカーの発現に関する分類基準27,28を確立します:10%未満、発現なし。11%から40%、低発現;41%から70%の範囲、中程度の発現。71%以上、高発現。
    6. さらに、CD34およびCD45に対する抗体と別の細胞アリコートをインキュベートすることにより、造血マーカーがないことを確認します。

6.多系統の差別化

注:次の手順は、歯科幹細胞の骨形成性、脂肪形成性、および軟骨形成性分化のためのプロトコルを概説します。まず、フィブロネクチンでコーティングされた組織培養プレートにウェルあたり1 x 105 細胞の密度で培養物を播種し、完全な培地(CM)で播種します。80%〜90%のコンフルエント度が達成されるまで細胞増殖をモニターしてから、目的の分化プロトコルを開始します。DPSCの多系統分化能を評価するには、細胞を24ウェルプレートに播種し、適切な分化培地で培養することにより、骨芽細胞、脂肪細胞、軟骨細胞への分化プロセスを開始します。

  1. 骨形成分化
    1. まず、DPSCを標準条件下で通常の増殖培地で70%〜80%のコンフルエンスに達するまで培養します。
    2. 細胞から増殖培地を取り出し、1x PBSで細胞を一度洗浄します。骨形成分化培地(ODM)を細胞に加えます。
      注:ODMは、10%FBS、100ユニット/ mLペニシリン、100μg / mLストレプトマイシン、0.25μg / mLアムホテリシンB、50μg / mLアスコルビン酸、10 mMベータグリセロリン酸、および100 nMデキサメタゾンを補充したAlpha Minimum Essential Medium( α-MEM)で構成されています。.
    3. 骨形成培地中の細胞を37°Cで5%CO2とインキュベートします。骨形成培地は2〜3日ごとに交換してください。
      注:14〜21日後、DPSCは骨芽細胞様細胞に分化しているはずです。これは、アルカリホスファターゼなどの骨芽細胞特異的マーカーの発現の増加を確認するか、Alizarin Red S染色などの染色技術を使用して石灰化マトリックスを検出することで確認できます。
    4. 細胞を70%氷冷エタノールと-20°Cで1時間インキュベートして固定します。
    5. 固定細胞を40 nM Alizarin Red S(pH 4.2)染色溶液で室温、暗所で10〜15分間染色します。顕微鏡で染色を視覚化し、骨形成の分化を確認します(図3)。Alizarin Red Sで細胞を染色することにより、分化を確認します。これにより、石灰化を示すカルシウム沈着物が同定されます29,30
  2. 脂肪分化
    1. 前のセクションで詳述したように、DPSCは、37°Cで5%CO2 の加湿雰囲気で標準条件下で培養します。 細胞が約70%〜80%のコンフルエントに達したときに細胞を継代します。
    2. 培地を吸引し、1x PBSで細胞を一度洗浄します。洗い流した培地を脂肪形成分化培地と交換します。この培地は、通常、DMEM、10% FBS、10 μg/mL インスリン、1 μM デキサメタゾン、200 μM インドメタシン、および 0.5 mM IBMX で構成されています( 「資料の表」を参照)。
    3. 分化培地は3〜4日ごとに交換してください。約3週間後、脂肪原性分化型DPSCをPBSで洗浄し、4%パラホルムアルデヒド(PFA)で室温で20分間固定します。
    4. 固定した細胞をオイルレッドO(材料表を参照)で染色し、脂肪滴の蓄積を可視化します(図4)。脂肪形成の分化をさらに確認するために、ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体γ(PPARγ)やアディポネクチンなどの脂肪形成マーカーの遺伝子発現解析を行います31,32
  3. 軟骨原性分化
    1. 37°Cで5%CO2 の加湿雰囲気で維持されたDPSCs培養物は、軟骨形成分化に使用されます。細胞が約70%〜80%のコンフルエントに達したときに細胞を継代します。
    2. 培地を吸引し、1x PBSで細胞を一度洗浄します。洗い流した培地を、通常、高グルコースのダルベッコ修正イーグル培地(DMEM)、1% ITS、100 nM デキサメタゾン、50 μg/mL アスコルビン酸-2-リン酸、40 μg/mL プロリン、および 10 ng/mL トランスフォーミング成長因子-β 3(TGF-β3)を含む 軟骨形成分化培地と交換します( 材料の表を参照)。
    3. 細胞を軟骨分化培地に保持し、2〜3日ごとに培地を交換します。約3週間後、DPSCは軟骨細胞様細胞に分化しているはずです。
    4. 細胞を4%パラホルムアルデヒド(PFA)と室温で20分間インキュベートして固定します。固定後、細胞をアルシアンブルーで染色し( 材料表を参照)、顕微鏡で観察して軟骨原性の分化を確認します(図5)。
    5. プロテオグリカンのアルシアンブルー染色や、アグリカン、SOX9、II型コラーゲンなどの軟骨形成マーカーの遺伝子発現解析などの技術を用いて、DPSCの軟骨細胞への分化を確認します33,34

結果

概説されたプロトコルを成功裏に実行した結果、多系統分化が可能な歯髄幹細胞(DPSC)が得られ、その多能性が実証されました。

生存率アッセイ
DPSCの生存率は、さまざまな時点でTrypan Blue排除アッセイを使用して評価されました。その結果、培養期間を通じて一貫して高い生存率(95%以上)が示され、当社の単離および培養プロトコルの堅牢性が実証されまし...

ディスカッション

このプロトコルは、ヒトの落葉歯および永久歯からの歯髄幹細胞(DPSC)の分離、培養、および特性評価を概説しています。これには、これらの細胞の貯蔵および増殖の説明、ならびに骨芽細胞、脂肪細胞、および軟骨細胞へのそれらの in vitro 分化能の評価が含まれる35

Chen et al.36 は、歯周炎、根吸収、歯周炎、...

開示事項

著者は何も開示していません。

謝辞

著者らは、ティルヴァッラのプシュパギリ研究センターの所長兼所長であるマシュー・マザヴァンチェリル博士が、研究センターでの手続きの文書化を支援してくれたことに感謝しています。

資料

NameCompanyCatalog NumberComments
3-isobuty-l-methyl-xanthine Sigma-Aldrich Co. St. Louis, MO 63103.USAI5879
Acetic acid Sigma-Aldrich Co. St. Louis, MO 63103.USAAS001
Alcian Blue Sigma-Aldrich Co. St. Louis, MO 63103.USARM471
Alizarin Red S staining solutionSigma-Aldrich Co. St. Louis, MO 63103.USAGRM894
Alkaline phosphatase -Staining kitThermo Fisher Scientific ,MA 02451,USA
Alpha Minimum Essential Medium (α-MEM) Thermo Fisher Scientific ,MA 02451,USAGibco
Alpha Minimum Essential Medium (α-MEM) Thermo Fisher Scientific ,MA 02451,USAGibco
Alpha-MEM, or Alpha Minimum Essential MediumThermo Fisher Scientific ,MA 02451,USAGibco
Alpha-MEM, or Alpha Minimum Essential MediumThermo Fisher Scientific ,MA 02451,USAGibco
Antibiotic/AntimycoticSigma-Aldrich Co. St. Louis, MO 63103.USAP4333
Ascorbate-2-phosphateSigma-Aldrich Co. St. Louis, MO 63103.USA012-04802
Beta-glycerophosphate Sigma-Aldrich Co. St. Louis, MO 63103.USAG9422-10G
Biosafety cabinet-Laminar flow hoodLabconco Corporation,MO 64132-2696,USA
CD90, CD105, CD73, CD34, CD45, and HLA-DRBioLegend, Inc.CA 92121,USA
Cell strainer (70 µm )HiMedia Laboratories  Ltd.Mumbai,IndiaTCP025Cell strainer
CentrifugeREMI Elektrotechnik Limited (REMI)
CentrifugeHiMedia Laboratories  Ltd.Mumbai,India1101 | 1102
CO2 IncubatorThermo Fisher Scientific ,MA 02451,USA
Collagenase type IWorthington Biochem. Corp. NJ 08701, USA
Collagenase type IWorthington Biochem. Corp. NJ 08701, USA
Complete Growth MediumHiMedia Laboratories  Ltd.Mumbai,IndiaAT006DMEM
Conical tubes (15 or 50 )Thermo Fisher Scientific, MA, USA546021P/546041P15 mL and 50 mL
Cryo freezing containerThermo Fisher Scientific ,MA 02451,USA15-350-50
CryolabelsLabel India:
Cryovial storage boxes Cryostore Storage Boxes
CryovialsThermo Fisher Scientific ,MA 02451,USA
Cryovials (1.8 mL)Thermo Fisher Scientific ,MA 02451,USAPW1282Self standing
Culture flask (25 cm²)Corning Inc.NY 14831,USA
Culture flasksHiMedia Laboratories  Ltd.Mumbai,IndiaTCG4/TCG6T25/T75
Culture PlatesHiMedia Laboratories  Ltd.Mumbai,IndiaTCP129/TCP00860 mm/100 mm
Dental Diamond DiscsKomet SC 29730, USAKomet 
Dental Spoon ExcavatorBrasseler,GA 31419,USA5023591U0
DexamethasoneSigma-Aldrich Co. St. Louis, MO 63103.USAD4902-25MG
DexamethosoneSigma-Aldrich Co. St. Louis, MO 63103.USAD4902-25MG
DexamethosoneSigma-Aldrich Co. St. Louis, MO 63103.USAD4902-25MG
Dimethyl Sulfoxide (DMSO)Sigma-Aldrich Co. St. Louis, MO 63103.USATC185
DispaseRoche Diagnostics,Mannheim,Germany.
DispaseRoche Diagnostics GmbH, Mannheim,Germany
Dulbecco's Modified Eagle Medium (DMEM)Thermo Fisher Scientific, MA, USA
Dulbecco's Modified Eagle Medium (DMEM)Thermo Fisher Scientific ,MA 02451,USA
Dulbecco's Modified Eagle Medium (DMEM)Thermo Fisher Scientific ,MA 02451,USA
Dulbecco's Modified Eagle Medium (DMEM)Thermo Fisher Scientific ,MA 02451,USA
Ethanol (70%)HiMedia Laboratories  Ltd.Mumbai,IndiaMB106
Ethanol -70%Thermo Fisher Scientific ,MA 02451,USAFisher Scientific
Extraction forceps Dentsply Sirona, USA
Fetal bovine serum (FBS)Thermo Fisher Scientific Inc.,MA,USAF2442-500ML
Fetal bovine serum (FBS)Thermo Fisher Scientific Inc.,MA,USAF2442-500ML
Fetal bovine serum (FBS)HiMedia Laboratories  Ltd.Mumbai,IndiaRM9954
Fetal bovine serum (FBS)Thermo Fisher Scientific Inc.,MA,USAF2442-500ML
Fetal bovine serum (FBS)Thermo Fisher Scientific Inc.,MA,USAF2442-500ML
Fibronectin-coated tissue culture plateCorning Inc.Corning, NY 14831,USA
Flow cytometerBD Biosciences,CA 95131,USA
Flow cytometry bufferBD Biosciences,CA 95131,USA
Glass cover slip 22 x 22 mmHiMedia Laboratories  Ltd.Mumbai,IndiaTCP017
Hank's Balanced Salt Solution (HBSS)Lonza Group Ltd,4002 Basel, Switzerland
High-speed dental handpiece NSK Ltd,Tokyo 8216, JapanTi-Max Z series
Horse SerumThermo Fisher Scientific ,MA 02451,USA
IBMX, or 3-isobutyl-1-methylxanthineSigma-Aldrich Co. St. Louis, MO 63103.USA
IndomethacinPfizer Inc. NY 10017,USA
Insulin-Transferrin-Selenium (ITS)Thermo Fisher Scientific ,MA 02451,USAI5523
Insulin-Transferrin-Selenium (ITS)Thermo Fisher Scientific ,MA 02451,USAI5523
Insulin-Transferrin-Selenium (ITS) premixCorning Incorporated,MA 01876,USA
Inverted microscopeOlympus Corp.,Tokyo 163-0914,Japan
Isopropanol (60% )Sigma-Aldrich Co. St. Louis, MO 63103.USAI9516
Isopropyl alcohol Sigma-Aldrich Co. St. Louis, MO 63103.USAMB063
Laminar flow hoodThermo Fisher Scientific ,MA 02451,USA
Lidocaine mixed with epinephrineDENTSPLY,NC 28277,USACitanest
Liquid NitrogenAir Liquide,75007 Paris,France
Liquid nitrogen storage tankCryo Scientific Systems Pvt. Ltd.
MicropipettesEppendorf AG,22339 Hamburg,Germany30020Accupipet-2-20 µL
Mini tissue grinderBio-Rad Lab, Inc. CA 94547,USAReadyPrep mini grinders
Minus 80 freezerBlue Star Limited
Neubauer counting chamberMarienfeld Superior,arktheidenfeld,Germany
Oil red O stainSigma-Aldrich Co. St. Louis, MO 63103.USA1024190250
Osteogenic Differentiation Medium (ODM) STEMCELL Technologies Inc.Vancouver, BC, V5Z 1B3,Canada
Paraformaldehyde (PFA) Sigma-Aldrich Co. St. Louis, MO 63103.USATCL119
Penicillin-StreptomycinGibco-Thermo Fisher Scientific Inc.,MA 02451,USA
Phosphate Buffered Solution (PBS) without Ca++ and Mg++HiMedia Laboratories  Ltd.Mumbai,IndiaTS1101
Phosphate-buffered saline (PBS)Thermo Fisher ScientificGibco
Phosphate-buffered saline (PBS)Thermo Fisher Scientific,MA, USAGibco
Phosphate-buffered saline (PBS)Thermo Fisher Scientific, MA, USA
Phosphate-buffered saline (PBS)Thermo Fisher Scientific, MA, USAP3813-1PAK1x PBS, pH 7.4
Proline Sigma-Aldrich Co. St. Louis, MO 63103.USA
Scalpel Blade Size 15 Swann-Morton Ltd, Sheffield, S6 2BJ,UKBDF-6955C
Sodium HypochloriteHiMedia Laboratories  Ltd.Mumbai,IndiaAS1024% w/v solution
Sterile centrifuge tubesTarsons Products Pvt. Ltd.
Sterile container -20 mL3M Center, MN 55144-1000,USA3 M
Sterile phosphate-buffered saline (PBS)Sigma Aldrich, USAP3813-1PAK1x PBS, pH 7.4
Sterile pipettes (2, 5, and 10 mL )Eppendorf AG,22339 Hamburg,Germany
Sterile pipettes and tipsEppendorf India Limited
Surgical Blade HandleBecton, Dickinson and Co.,NJ,USA371030BP Handle 3
Transforming Growth Factor-beta 3 (TGF-β3)R&D Systems, Inc.MN 55413,USA
Transforming Growth Factor-beta 3 (TGF-β3)R&D Systems, Inc.MN 55413,USA
Trypan Blue 0.4% Sigma-Aldrich Co. St. Louis, MO 63103.USA
Trypan Blue 0.4% Sigma-Aldrich Co. St. Louis, MO 63103.USATCL046
Trypan Blue 0.4% Sigma-Aldrich Co. St. Louis, MO 63103.USATCL046
Trypsin-EDTA Gibco-Thermo Fisher Scientific Inc.,MA 02451,USA
Trypsin-EDTA 0.25%Gibco-Thermo Fisher Scientific Inc.,MA 02451,USA
Water bathThermo Fisher Scientific ,MA 02451,USABSW-01D

参考文献

  1. Bakopoulou, A., About, I. Stem cells of dental origin: current research trends and key milestones towards clinical application. Stem Cells International. 2016, 4209891 (2016).
  2. Yamada, Y., Nakamura-Yamada, S., Konoki, R., Baba, S. Promising advances in clinical trials of dental tissue-derived cell-based regenerative medicine. Stem Cell Research & Therapy. 11 (1), 175 (2020).
  3. Huang, G. T., Gronthos, S., Shi, S. Mesenchymal stem cells derived from dental tissues vs. those from other sources: their biology and role in regenerative medicine. Journal of Dental Research. 88 (9), 792-806 (2009).
  4. Bissels, U., Diener, Y., Eckardt, D., Bosio, A. . Regenerative medicine-from protocol to patient. , 1-25 (2016).
  5. Hyun, I. The bioethics of stem cell research and therapy. Journal of Clinical Investigation. 120 (1), 71-75 (2010).
  6. Ledesma-Martinez, E., Mendoza-Nunez, V. M., Santiago-Osorio, E. Mesenchymal Stem Cells Derived from Dental Pulp: A Review. Stem Cells International. 2016, 4709572 (2016).
  7. Egusa, H., Sonoyama, W., Nishimura, M., Atsuta, I., Akiyama, K. Stem cells in dentistry--part I: stem cell sources. Journal of Prosthodontic Research. 56 (3), 151-165 (2012).
  8. Galler, K. M., Eidt, A., Schmalz, G. Cell-free approaches for dental pulp tissue engineering. Journal of Endodontics. 40, 41-45 (2014).
  9. Smith, A. J., Patel, M., Graham, L., Sloan, A. J., Cooper, P. R. Dentine regeneration: key roles for stem cells and molecular signalling. Oral Biosciences & Medicine. 2, 127-132 (2005).
  10. Bernardi, L., et al. The isolation of stem cells from human deciduous teeth pulp is related to the physiological process of resorption. Journal of Endodontics. 37 (7), 973-979 (2011).
  11. Saha, R., Tandon, S., Rajendran, R., Nayak, R. Dental pulp stem cells from primary teeth quality analysis: laboratory procedures. Journal of Clinical Pediatric Dentistry. 36 (2), 167-173 (2011).
  12. Miura, M., et al. SHED: stem cells from human exfoliated deciduous teeth. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America. 100 (10), 5807-5812 (2003).
  13. Ferro, F., Spelat, R., Beltrami, A. P., Cesselli, D., Curcio, F. Isolation and characterization of human dental pulp derived stem cells by using media containing low human serum percentage as clinical grade substitutes for bovine serum. PLoS One. 7 (11), 48945 (2012).
  14. Spath, L., et al. Explant-derived human dental pulp stem cells enhance differentiation and proliferation potentials. Journal of Cellular and Molecular Medicine. 14, 1635-1644 (2010).
  15. Gronthos, S., Mankani, M., Brahim, J., Robey, P. G., Shi, S. Postnatal human dental pulp stem cells (DPSCs) in vitro and in vivo. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America. 97 (25), 13625-13630 (2000).
  16. Takeda-Kawaguchi, T., et al. Derivation of iPSCs after culture of human dental pulp cells under defined conditions. PLoS One. 9 (12), 115392 (2014).
  17. Hilkens, P., et al. Effect of isolation methodology on stem cell properties and multilineage differentiation potential of human dental pulp stem cells. Cell and Tissue Research. 353 (1), 65-78 (2013).
  18. Karamzadeh, R., Eslaminejad, M. B., Aflatoonian, R. Isolation, characterization and comparative differentiation of human dental pulp stem cells derived from permanent teeth by using two different methods. Journal of Visualized Experiments. (69), e4372 (2012).
  19. Lucaciu, O., et al. Dental follicle stem cells in bone regeneration on titanium implants. BMC Biotechnology. 15, 114 (2015).
  20. Perry, B. C., et al. Collection, cryopreservation, and characterization of human dental pulp-derived mesenchymal stem cells for banking and clinical use. Tissue Engineering Part C: Methods. 14 (2), 149-156 (2008).
  21. Zainuri, M., Putri, R. R., Bachtiar, E. W. Establishing methods for isolation of stem cells from human exfoliated deciduous from carious deciduous teeth. Interventional Medicine & Applied Science. 10 (1), 33-37 (2018).
  22. Dominici, M., et al. Minimal criteria for defining multipotent mesenchymal stromal cells. The International Society for Cellular Therapy position statement. Cytotherapy. 8 (4), 315-317 (2006).
  23. Nakayama, H., Iohara, K., Hayashi, Y., Okuwa, Y., Kurita, K., Nakashima, M. Enhanced regeneration potential of mobilized dental pulp stem cells from immature teeth. Oral Diseases. 23 (5), 620-628 (2017).
  24. Cunningham, R. E. Indirect immunofluorescent labeling of fixed cells. Methods in Molecular Biology. 588, 335-339 (2010).
  25. Zimmerlin, L., Donnenberg, V. S., Rubin, J. P., Donnenberg, A. D. Mesenchymal markers on human adipose stem/progenitor cells. Cytometry A. 83 (1), 134-140 (2013).
  26. Alansary, M., Drummond, B., Coates, D. Immunocytochemical characterization of primary teeth pulp stem cells from three stages of resorption in serum-free medium. Dental Traumatology. 37 (1), 90-102 (2021).
  27. Lei, T., Zhang, X., Du, H. Characteristics, classification, and application of stem cells derived from human teeth. Stem Cells International. 2021, 8886854 (2021).
  28. Kalina, T., et al. CD Maps-dynamic profiling of CD1-CD100 surface expression on human leukocyte and lymphocyte subsets. Frontiers in Immunology. 10, 2434 (2019).
  29. Luzuriaga, J., et al. Osteogenic differentiation of human dental pulp stem cells in decellularised adipose tissue solid foams. European Cells & Materials eCM. 43, 112-129 (2022).
  30. Volponi, A. A., Gentleman, E., Fatscher, R., Pang, Y. W., Gentleman, M. M., Sharpe, P. T. Composition of Mineral Produced by Dental Mesenchymal Stem Cells. Journal of Dental Research. 94 (11), 1568-1574 (2015).
  31. Nozaki, T., Ohura, K. Gene expression profile of dental pulp cells during differentiation into an adipocyte lineage. Journal of Pharmacological Sciences. 115 (3), 354-363 (2011).
  32. Kobayashi, T., Torii, D., Iwata, T., Izumi, Y., Nasu, M., Tsutsui, T. W. Characterization of proliferation, differentiation potential, and gene expression among clonal cultures of human dental pulp cells. Human Cell. 33 (3), 490-501 (2020).
  33. Westin, C. B., Trinca, R. B., Zuliani, C., Coimbra, I. B., Moraes, A. M. Differentiation of dental pulp stem cells into chondrocytes upon culture on porous chitosan-xanthan scaffolds in the presence of kartogenin. Materials Science & Engineering C-Materials for Biological Applications. 80, 594-602 (2017).
  34. Rizk, A., Rabie, A. B. Human dental pulp stem cells expressing transforming growth factor beta3 transgene for cartilage-like tissue engineering. Cytotherapy. 15 (6), 712-725 (2013).
  35. Anil, S., Ramadoss, R., Thomas, N. -. G., George, J. -. M., Sweety, V. -. K. Dental pulp stem cells and banking of teeth as a lifesaving therapeutic vista. Biocell. 47 (1), 71-80 (2023).
  36. Chen, Y. K., Huang, A. H., Chan, A. W., Shieh, T. Y., Lin, L. M. Human dental pulp stem cells derived from different cryopreservation methods of human dental pulp tissues of diseased teeth. Journal of Oral Pathology & Medicine. 40 (10), 793-800 (2011).
  37. Pereira, L. O., et al. Comparison of stem cell properties of cells isolated from normal and inflamed dental pulps. International Endodontic Journal. 45 (12), 1080-1090 (2012).
  38. Malekfar, A., Valli, K. S., Kanafi, M. M., Bhonde, R. R. Isolation and characterization of human dental pulp stem cells from cryopreserved pulp tissues obtained from teeth with irreversible pulpitis. Journal of Endodontics. 42 (1), 76-81 (2016).
  39. Werle, S. B., et al. Carious deciduous teeth are a potential source for dental pulp stem cells. Clinical Oral Investigations. 20 (1), 75-81 (2016).
  40. Tsai, A. I., et al. Isolation of mesenchymal stem cells from human deciduous teeth pulp. Biomed Research International. 2017, 2851906 (2017).
  41. Paglia, L. Stem cells, a resource for patients and dentists. European Archives of Paediatric Dentistry. 17 (2), 89 (2016).
  42. Kerkis, I., et al. Isolation and characterization of a population of immature dental pulp stem cells expressing OCT-4 and other embryonic stem cell markers. Cells Tissues Organs. 184 (3-4), 105-116 (2006).
  43. Rodas-Junco, B. A., Villicana, C. Dental pulp stem cells: current advances in isolation, expansion and preservation. Tissue Engineering and Regenerative. 14 (4), 333-347 (2017).
  44. Shi, S., Robey, P. G., Gronthos, S. Comparison of human dental pulp and bone marrow stromal stem cells by cDNA microarray analysis. Bone. 29 (6), 532-539 (2001).
  45. Mortada, I., Mortada, R. Dental pulp stem cells and osteogenesis: an update. Cytotechnology. 70 (5), 1479-1486 (2018).
  46. Pagella, P., Neto, E., Lamghari, M., Mitsiadis, T. A. Investigation of orofacial stem cell niches and their innervation through microfluidic devices. European Cells & Materials eCM. 29, 213-223 (2015).
  47. Chalisserry, E. P., Nam, S. Y., Park, S. H., Anil, S. Therapeutic potential of dental stem cells. Journal of Tissue Engineering. 8, 2041731417702531 (2017).
  48. Pilbauerova, N., Soukup, T., Suchankova Kleplova, T., Suchanek, J. Enzymatic isolation, amplification and characterization of dental pulp stem cells. Folia Biologica (Praha). 65 (3), 124-133 (2019).
  49. Ebrahimi Dastgurdi, M., Ejeian, F., Nematollahi, A., Motaghi, A., Nasr-Esfahani, M. H. Comparison of two digestion strategies on characteristics and differentiation potential of human dental pulp stem cells. Archives of Oral Biology. 93, 74-79 (2018).
  50. Ducret, M., et al. Manufacturing of dental pulp cell-based products from human third molars: current strategies and future investigations. Frontiers in Physiology. 6, 213 (2015).

転載および許可

このJoVE論文のテキスト又は図を再利用するための許可を申請します

許可を申請

さらに記事を探す

DPSC

This article has been published

Video Coming Soon

JoVE Logo

個人情報保護方針

利用規約

一般データ保護規則

研究

教育

JoVEについて

Copyright © 2023 MyJoVE Corporation. All rights reserved